2006.6.17  


「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ

空知ゼミ活動紹介,全国大会・全道大会開催希望校募集案内


 1 「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ・美園例会(2005年4月〜2008年3月21日)

 「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミは柳谷直明が主宰している会です。ここでは空知ゼミの例会報告を紹介します。2006年9月に前年度分も整理しました。遠い昔のような気がします。今後の日程も入れました。共に学び合いましょう。お待ちしております。


◇第1回例会(2005.4.15報告 このときは1時間の例会として始めました。13名の方に御参加戴きました。
◇第2回例会(2005.5.6報告 このときから90分になったようです。この会以降は90分間で行ったのでしょう。
◇第3回例会(2005.5.20報告 教室の机,椅子では足りなくなったようです。この会以降は視聴覚室で行うようになりました。
◇第4回例会(2005.6.3報告 記録をきちんと書いています。2006年度はかなり書いていません。PCのトラブルも原因ですが。
◇第5回例会(2005.6.17報告 「2歳のかわいい子も」と書いてある。この会から参加してくれたようだ。
◇第6回例会(2005.7.1)報告 この会は40名くらい参加されている。30名〜40名というのがこの辺りの参加人数だ。現在は減っている。でも,人数が少ない分,楽しめるとも言える。この辺りではまだ,冨樫先生も参加していないようだ。
◇第7回例会(2005.7.15報告 「作文ワーク」を夏の課題だと書いてある。昨年の1学期から「作文ワーク」の開発を考えていたのだなと分かる。プロットが出来たのが9月である。しかし,内容を1学期から考えていたようだ。やはり私の教材・授業法開発は空知ゼミ例会と共にあるとよくわかる。まだ,冨樫先生は登場していない。
◇第8回例会(2005.9.2報告 この頃の私の「論破」の授業はぎこちない。きちんと書かせていないので,発言が途切れる。
◇第9回例会(2005.9.16報告 冨樫先生が初の模擬授業に挑戦している。ということは,この前の会くらいから参加したのか。
◇第10回例会(2005.9.30報告 いよいよ『作文力マスターカード』を使った授業をしている。ここ辺りで原型が完成した。しかし,今に比べるとずいぶんと冗長な進め方をしている。今だと10分間で実作まで進めることが出来る。私の授業は確実に進化している。例会のお蔭である。
◇第11回例会(2005.10.22報告 『検定外・力がつく日本言語技術教科書』での授業を開始している。日本言語技術教育学会での授業に向けてである。3月までの半年間,毎日のように授業を考え続ける。有難い修業の場を頂戴した。
◇第12回例会()報告 記録無し。
◇第13回例会()報告 記録無し。
◇第14回例会(2005.12.2報告
◇第15回例会(2005.12.16報告 釜谷氏が登場している。例会参加は2回目くらいかな。このときに使った『読解力マスターカード』とは『授業作文マスターカード』だろうか。よく覚えていない。しかし,貴重な記録である。この辺りが私の絶好調の時期である。今も好調だが。この後,冨樫先生は冬休みに野口先生と出合う。釜谷さんと冨樫さんと3人で野口先生と奥様と遅くまで共著の企画を打ち合わせて戴いた。全日空ホテルでである。ここでは「さんはい」などととぼけた指示を出している。野口生から全日給ホテルで指摘される。「さんはいはいらないよ。」有難い。
◇第16回例会(2006.2.6)報告 野口先生との特別例会の記録がない。忙しかったから,記録しなかったようだ。実に残念だ。
◇第17回例会(2006.3.17報告
◇第18回例会(2006.4.21)報告 記録無し。
◇第19回例会(2006.5.19報告
◇第20回例会(2006.6.2報告
◇第21回例会(2006.6.16報告
◇第22回例会(2006.7.7)報告 夏の函館に向けての授業を行っていた。『漢字マスターカード』の形式がほぼ完成する。
◇第23回例会(2006.7.21)報告 記録無し。
◇第24回例会(2006.9.1)報告 『作文力マスターカード』のゲラが届く。それで授業すると,誰もが書けた。
◇第25回例会(2006.9.15報告 『読解力マスターカード』の説明文編の開発を始めた。
◇第26回例会(2006.10.6報告 『読解力マスターカード』の文学編の開発を始めた。1月,2月の修業講に向けての授業を開始した。全道に散らしを配付した。
◇第27回例会(2006.10.20報告 2007年1月修業講,2月授業講の講座準備である。『読解力マスターカード(テストの答え方)』『話すこと・聞くこと授業マニュアル』の授業を行った。『みすゞさがしの旅』の読解指導を15分間で行った。盛り上がった。
◇第28回例会(2006.11.2)報告 別海の太田等先生が初授業をされた。今回,2回目の参加である。このような学びの環境に驚かれていた。この例会での学びは大きい。有難い例会,有難い参加者に心からお礼を言いたい。なんと8コマも授業を行った。あと2回で今年が終わる。
◇第29回例会(2006.11.17)報告 鍛える国語教室11号発行前夜で例会報告を書く間もなかった。
◇第30回例会(2006.12.15報告 授業評価表を発表した。意義深い例会になった。
◇第31回例会(2007.2.2)報告 野口主宰を招いての特別例会である。楽しい例会だった。報告を書いていなかった。
◇第32回例会(2007.2.16報告 17日は野口主宰の満71歳のお誕生日である。18日は奥様のお誕生日である。
◇第33回例会(2007.3.2)報告 この日は岡山へ行ったので,例会を行わなかった。すると一回ずれているな。
◇第33回例会(2007.3.16報告 2006年度最後の例会を思い出深い22組で行った。教え子の作文に感動した。
◇第34回例会(2007.4.20報告 転勤しなかったので,2007年度も美園小で実施している。授業を向上させたい方,楽しい国語を学びたい方は是非,御参加戴きたい。
◇第35回例会(2007.5.18報告 第36回だと思っていたが,第35回だった。以降,修正した。『読解力マスターカード』で読解力向上の授業を提案している。
◇第36回例会(2007.6.1報告 読解教材を提案した。高学年用の『インタビュー』と『まんがの方法』の読解指導を行った。
◇『鍛える国語教室』研究会第37回例会(2007.6.15報告 柳谷は石川県へ行っていて,参加できなかった。参加された皆さんに感謝します。このような学習会を継続していくことが教師の授業力を向上させ,子どもの国語学力を向上させます。学習会に参加している子は確実に伸びています。
◇第38回例会(2007.7.6報告 矢田さんが例会報告を書いて下さっている。有難い。ここも私は欠席だった。野付小へ行っていた。今年度は共同研究者として4回野付へお邪魔する。そのうち3回は,私も授業を公開する。参観されていた指導主事の先生が私の授業を感心して下さっていた。
◇第39回例会(2007.7.20報告 『コミュニケーション能力を育成する』の執筆締切り間近の例会だった。例会終了後,いくつかの論文を読み合わせした。文章を読むのは嫌いではないので,私にとっては楽しい時間だった。
◇第40回例会(2007.9.7報告 『読解力マスターカード』の最終提案,読み合わせなどを行った。11日に郵送した。私は『大造じいさんとがん』での論破を指導した。
◇第41回例会(2007.10.5報告 柳谷は野付小へ出張中だった。そこで,釜谷さんにお願いした。有難う。
◇第42回例会(2007.10.19報告 主題読解の技術をきちんと提案した。焦点精査の読解指導の一つの典型になるだろう。つっ君が初参加。
◇第43回例会(2007.11.1報告
◇第44回例会(2007.11.16報告
◇第45回例会(2007.12.7)報告 『清兵衛とひょうたん』の授業を初公開。この授業を旭川の授業講で行う。
◇第46回例会(2007.12.21報告 初参加の保護者と共に学び合う。有難い。参加人数は減っている。しかし,内容が悪いわけではない。むしろ内容は良くなっている。
◇第47回例会(2008.2.1報告 『ごんぎつね』授業バトル
◇第48回例会(2007.2.15報告 『みすゞさがしの旅』授業バトル
◇第49回例会(2007.3.7報告 新学習指導要領で求められる「算数的活動」を提案! 例会予告


◇第50回例会(2007.3.21報告 いよいよ美園小で行う最後の空知ゼミ例会になりました。私は次の提案をしました。
 1 4年生の漢字マスターカードの提案(5分)
 2 5年生の漢字マスターカードの提案(5分)
 3 6年生の漢字マスターカードの提案(5分)
 4 「授業作文」の提案(10分)
 5 スピーチ・作文の提案(10分)
 6 谷川俊太郎の詩の鑑賞指導(10分)
 もっと他にもやりたい授業がたくさんあります。しかし,これで時間は限界でしょう。 楽しい言語活動を提案します。教員,お子さん,保護者の御参加をお待ちしています。楽しく有意義な90分間を共に過ごしましょう。


 美園小での幸せな5年間の幕を閉じ,新たな船出をします。教師人生パラダイスでした。有難うございました。


 2 「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ・歌志内例会(2008年5月〜

 歌志内市で新たなステージです。『学力形成塾』と呼び,空知ゼミ例会を行っていきます。以下の通りです。

 1 平成20年度予定

土曜日・休日は1315分〜1635分です。金曜日は1715分〜2035分です。

第1回 5月17日(土)1315分開始! 報告

第2回 6月14日(第2土)1315分開始! 報告

第3回 7月18日(第3金)1715分開始! 報告

第4回 8月23日(第4土)1315分開始!

第5回 9月13日(第2土)1315分開始!

第6回 1017日(第3金)1715分開始!

第7回 1121日(第3金)1715分開始!

第8回 1219日(第3金)1715分開始!

第9回 1月16日(第3金,1315分開始)

10回 2月20日(第3金)1715分開始!

11回 3月20日(第3金,1315分開始) 
 2 場所 歌志内市公民館視聴覚室
 3 主催 鍛国研/空知ゼミ(代表,柳谷直明)
 4 対象 小学生から大人まで誰でも参加できます。申込み,参加費は不要。
 5 第1回目の内容 

 国語と算数です。子どもと大人で,一緒に楽しく学びましょう。2回目以降も同様の内容で行います。
 

(1)活動を通して学ぶ 楽しい算数・数学教室(1315分開始)
 
@ 小2『ひき算のひっ算』(15分間,札幌市立もみじ台南小教諭,大谷和明)

A 小3『図で分かるわり算』(15分間,岩見沢市立美薗小教諭,冨樫忠弘)
 
B 小6『いろいろな形の体積』(15分間,岩見沢市立美薗小教諭,釜谷いずみ)

C 中2『簡単に攻略する式の計算』(15分間,歌志内市立歌志内小教頭,柳谷直明)  

(2)活動を通して学ぶ 楽しい国語教室(1420分開始)
 
@ 漢字力形成(15分間,柳谷直明)

A スピーチ力形成(15分間,大谷和明)
 
B 作文力形成(15分間,冨樫忠弘)

C 自学力形成(15分間,釜谷いずみ)
 
D 読解力形成(15分間,柳谷直明)

E 鑑賞力形成(15分間,冨樫忠弘)

――――――――――――――――――――――― 以下は教師対象(保護者の参加も可)

(3)連続講座1 教育課程編成のいろは(柳谷直明,1555分〜20分間)〜平成21年度の移行措置,新教育課程編成計画方法を提案〜

(4)連続講座2 これだけは身に付けたい授業技術ベスト3(大谷和明,1615分〜20分間)


 6 その他
 授業に挑戦したい教師は事前に連絡を下さい。授業力を鍛え合いましょう。
 会場への出入りを自由とします。したがって,途中からの参加でもかまいません。
 金曜日,小・中学生は保護者同伴か保護者送迎でお願いします。土曜日は小・中学生だけでの参加も可能です。しかし,通塾途中での事件・事故に対する責任は一切負えません。
 作文やスピーチ等の言語活動力を向上させる塾です。ですから小学生だけでなく,中学生や保護者や地域の誰にでも役立つ内容です。どなたでも,お気軽に参加して下さい。お待ちしています。




 終了後,大正館を見学させて戴きました。貴重の品々にいつも驚嘆します。



  3 「鍛える国語教室」研究会/美園ゼミ例会(2008年6月〜)

 何と美園ゼミ例会が始まりました。第1回目は以下の通りです。釜谷さん,有難う。学び続ける人生は最高だ!
 

鍛国研(「鍛える国語教室」研究会):美園ゼミ<国語学習会>
1、日時 毎月第1金曜日 (第1回目 66日)18:30〜20:00
2、場所 岩見沢市立美園小学校 62組教室
3、主催 鍛国研/美園ゼミ
4、参加対象 教職員、保護者、児童生徒
5、内容 国語の模擬授業(分野・教材はその時による)115分〜20分程度の授業を、約5本。授業を行いたい人は授業準備をして参加下さい。
6、申し込み等 申し込み、参加費等はありません。指定日時に指定場所に参集下さい。

 第1回例会の様子
 釜谷−韻を使った言葉遊びの詩と作文
 冨樫−読解力向上授業
 柳谷−詩歌の鑑賞技法
 大谷−発問作り講座

このように学習用語を板書して指導します。すると語彙が増えるのです。  釜谷代表

 野口塾! 平成20年12月お礼 


 4 「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ(三笠)例会(2011年5月〜)

 空知ゼミ例会再開! 平成23年5月20日(金)〜。毎月第2金曜日(予定)。三笠市立三笠小学校2階図書ホールにて。小学1年生から大人まで,誰でも参加できます。国語を学び合いましょう。お待ちしています。マップ(岩見沢ターミナルから中央バス有。時刻表

 夏休み国語塾7月26,28,29日開催! 

 第54回例会平成23年9月9日(金)三笠市立三笠小学校で開催! 模擬授業で授業力を鍛える国語授業塾 
 
 平成24年度
 鍛国研/空知ゼミ例会開催中 7月26・27・30日三小夏休み塾開催
 
9月14日(金)第65回空知ゼミ例会(通称「国語塾」)三笠市立三笠小学校で開催! 模擬授業で鍛える国語授業塾 保護者・市民向け国語塾案内 マップ(岩見沢ターミナルから中央バス有。時刻表
 10月12日(金)第66回空知ゼミ例会(通称「国語塾」)三笠市立三笠小学校で開催!



 5 「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ(平岸)例会(2013年5月〜)  


 6 「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ(妹背牛)例会(2014年5月〜)

 平成26年5月〜。毎月第1木曜日(予定)。次回12月3日(木)国語塾 18時00分から第95回空知ゼミ例会(通称「国語塾」)妹背牛町民会館で開催! 模擬授業で学び合う国語科授業塾