第2回学力形成塾報告

平成20年6月14日(土)1315分スタート! 

今回は大人だけの塾でした。それはそれで授業力向上という目的は達成できるのでよかったのです。一般の参加者もたくさんいました。有難うございました。

 教員(苫小牧,余市の先生方等)11名,一般参加者6名,計17名で学び合いました。

1 日時 6月14日(土)1315分開始!

次回の日程は次です。7月18日(第3金),1715分〜2035分。

2 場所 歌志内市公民館視聴覚室
 3 主催 鍛国研/空知ゼミ(代表,柳谷直明)

4 対象 小学生から大人まで誰でも参加できます。申込み,参加費は不要。

(1)活動を通して学ぶ 楽しい算数・数学教室 (1315分開始)
 
@ 小1『10よりおおきいかず』(15分間,札幌市立もみじ台南小教諭,大谷和明)

小学1年生に必要な数字を書く指導などを丁寧に行った。

A 小4『がい数』(15分間,岩見沢市立美園小教諭,冨樫忠弘)

 「〜までの概数」「〜での概数」を分かりやすく指導した。

 B 小5『小数と整数のかけ算,わり算』(15分間,岩見沢市立美園小教諭,釜谷いずみ)

 張り物を準備して,小数・整数・分数の違いを通して,分かりやすく指導した。

C 中3『簡単に攻略する因数分解』(15分間,歌志内市立歌志内小教頭,柳谷直明)  

 面積を使った因数分解の意味を分かりやすく指導した。

(2)活動を通して学ぶ 楽しい国語教室 (1425分開始)
 
@ 漢字力の形成(15分間,高学年向け授業,釜谷いずみ)

 小6での漢字指導を提案した。参加者もその指導法に感心していた。

A スピーチ力の形成(15分間,中学年向け授業,冨樫忠弘)

 『国語学力マスターカード』を使用したスピーチ指導である。丁寧な指導である。

 B 作文力の形成(15分間,低学年向け授業,大谷和明)

 小学校での原稿用紙の一般的な使い方を指導した。視覚に訴えて分かりやすかった。

C 自学力の形成(15分間,低学年向け授業,柳谷直明)

 見開き2ページの自学をほんの5分くらいで完成させた。自学指導は簡単である。

 D 読解力の形成(15分間,中学年向け授業,釜谷いずみ)

 詩の鑑賞指導だった。討論させ,おもしろい内容だった。

E 鑑賞力の形成(15分間,高学年向け授業,柳谷直明)

『おぼえていろよ,大きな木』の鑑賞指導を行った。討論(言語活動)を使わせて鑑賞させた。このような言語活動力を国語科で育成する。そして,各教科で使わせるのがこれからの「言語活動を重視」した新教育課程での授業である。

―――――――――――――――――――――――以下は教師対象(保護者の参加も可)

(3)連続講座1 教育課程編成のいろは(柳谷直明,1600分〜20分間)〜平成21年度移行措置下での期待される授業〜

先の授業の時間も使って授業を進めた。言語活動力を国語科で育成する教育課程を編成する。それを各教科の教育課程に位置づける。したがって,教科書教材だけの教育課程では,これからの教育課程としては不備である。

(4)連続講座2 これだけは身に付けたい授業技術ベスト3

   (大谷和明,1620分〜20分間)〜授業を通して,授業技術を提案〜

 『菜の花や月は東に日は西に』の鑑賞指導である。月の形の解明に参加者が驚かされた。授業を通して技術を指導する分かりやすい講座である。科学的冷徹読みを提案された。