2006.6.3 

「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)情報

「鍛える国語教室」研究会は野口芳宏先生が主宰されている会です。統括ゼミの空知ゼミが関わる研究会などを紹介しています。

「鍛国研」ゼミ募集案内 「言語活動の充実」に役立つ著書一覧 メモ教材『プランくん』と原稿用紙(無料ダウンロード) 『プランくん』記述例(表現活動は見出しから書かせます。)

編著者 柳谷直明著者 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」)『シリーズ『国語科学習用語の実践』3(「鍛える国語教室」23『学習用語で国語学力を育てる――小学校第三学年及び第四学年の実践編――』令和5(2023)年3月16日 初版第一刷 発行(POD版) 教材一覧(閲覧,ダウンロード)



 令和5年度 今年もよろしくお願いいたします。  
 令和4年度 今年もよろしくお願いいたします。
 令和3年度 今年もよろしくお願いいたします。 野口芳宏賀詞 
 平成27年も宜しくお願い致します。 野口先生賀詞 
 平成26年も宜しくお願い致します。 野口芳宏先生の御挨拶 柳谷の御挨拶

 平成25年もよろしくお願い致します。柳谷の年賀 野口芳宏先生の年賀


イベント情報

 令和5年度研究会情報
    令和5(2023)年7月28日「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」)創立30周年記念第15回全国大会(千葉大会)  明治図書案 光村図書案内

 令和4年度研究会情報 

 令和5(2023)年1月8日「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」)創立20周年記念第13回全道大会旭川開催 案内 明治図書 光村図書 日本教育新聞 申込先こくちーず  1/5現在大会準備完了!
過去の大会案内は下の「鍛国研情報」から御覧ください。
 柳谷が参加する研究会 1月6日7日国語技術を学ぶ会,旭川

   受付中!  令和4(2022)年8月7日「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」)創立20周年記念第12回全道大会 https://www.kokuchpro.com/event/20220807/  明治図書案内 

関連研究会 受付中!  初めての夏の旭川学ぶ会 開催! 第22回国語授業の正統技術を学ぶ会

  令和4年7月3日日本言語技術教育学会第31回栃木大会 明治図書案内

 令和3年度研究会情報


 開催決定! 令和4年創立30周年記念「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)第11回全道大会(ハイブリッド形式の旭川大会)令和3年11月20日申し込み開始 こくちーず  明治図書案内

 令和3年6月21日〜9月11日「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」)第13回全国大会(連続16講座,Zoomミーティングで4日間開催)

 延期! 令和3年7月2−3日 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」)第13回全国大会(栃木大会)

 令和2年度コロナ禍で活動延期

 平成31年令和元度イベント

 (平成31)令和元年7月20日(土)日本言語技術教育学会第29回東京・青山大会
 (平成31)令和元年7月21日(日)鍛国研第12回全国大会(東京青山大会)
 令和2年2月14-15日 鍛国研第10回記念全道大会(岩見沢大会)

 平成30年度イベント情報
 平成31年3月10日(日)「鍛える国語教室」研究会in江別! 「海の命」の教材研究がテーマです。お待ちしています。
 平成31年1月5日(土)鍛国研第9回全道大会(空知大会)
 
平成30年9月21日(金)鍛国研第11回全国大会(長野大会)
 平成30年7月1日(日)鍛国研第10回全国大会(静岡大会)開催!

 平成29年度イベント情報
 平成30年1月5日(金)鍛国研第8回全道大会(空知大会)予約開始!
 8月7日(月)鍛国研第9回全国大会(栃木大会)開催!

 平成28年度イベント情報
 鍛国研第7回全道大会(石狩大会) 平成29年1月5日開催決定! 平成30年度から始まる移行措置に向けたカリキュラム・マネジメントを提案します。 明治図書HP
 鍛国研第8回全国大会(福岡大会) 平成28年7月29日開催決定!
 平成27年度のイベント情報
 鍛国研第6回全道大会(空知大会) 平成28年1月5日 
 鍛国研第7回全国大会(秋田大会)開催予定! 平成27年8月6日 明治図書HP 羽後町文化交流施設 美里音 
 
国語科「学習用語」セミナー〜第4回札幌会場〜 平成27年4月4日  
 平成26年度 鍛国研イベント予定 お待ちしています。
 鍛国研第5回全道大会(旭川大会)開催予定! 平成27年1月8日 平成27年1月8日 
 鍛国研第6回全国大会(千葉大会)開催決定! 平成26年8月5日 

 
新しい研究会を始めます。国語科「学習用語」指導法セミナーです。国語科授業を改善し,子供達の学力向上を保障しましょう。お待ちしています。
  国語科「学習用語」指導法セミナー〜第2回釧路大会〜 平成26年6月21日 終了しました。貴重な学びの機会でした。御参加いただいた皆様,有難うございました。
 
平成25年度 鍛国研イベント終了
 
鍛国研第4回全道大会(旭川大会)開催決定! 平成26年1月5〜6日  終了しました。有難うございました。1月7日正統国語を学ぶ会(旭川)案内
 11月22日根室市立北斗小にて野口芳宏氏公開授業 終了
 鍛国研第5回全国大会(岩手大会)7月12日終了! 平成25年7月28日

 鍛国研第3回全道大会(旭川大会)終了!  平成25年1月11〜12日(土)旭川市で開催。予約受付開始予約受付開始

 鍛国研第4回全国大会(愛媛大会)終了! 最新版散らし4月1日更新 平成24年8月2日(木)愛媛県宇和島市内で開催! 最新版散らし6月30日更新 

  NIE釧路セミナー終了! 平成24年6月8日13時〜,釧路市立芦野小学校にて。渥美清孝氏の授業公開,NIE実践者の発表が行われた。

 
鍛国研第2回全道大会(旭川大会)盛会裏に終了,アンケート 平成24(2012)年1月6日(金)〜7日(土)旭川市で開催! 事前受付12月21日締切。間もなく! 当日受付も可能です。学び合いましょう。 

 鍛国研第3回全国大会(広島大会)開催 今回も「学習用語」とその指導法をじっくりと学び合えました。御参加いただいた皆様のお陰様です。有難うございました。再会を楽しみにしております。授業者,スタッフ,研究大会開催希望校を募集しています。御相談下さい。共に学び,共に成長し,共に授業力を向上させましょう。平成23(2011)年8月3日(水)広島県福山市で開催! 事前受付7月15日締切。早めに予約下さい。 マップ 柳谷の提案授業指導案
 
 鍛国研第1回全道大会(三笠大会)開催 平成23(2011)年7月25日(月)〜26日(火)三笠市で開催! 事前受付7月8日締切。早めに予約下さい。 マップ(岩見沢ターミナルから中央バス有。時刻表)

 鍛国研第1回全道大会(三笠大会)終了 今回も「学習用語」とその指導法をじっくりと学び合えました。御参加いただいた皆様のお陰様です。有難うございました。再会を楽しみにしております。授業者,スタッフ,研究大会開催希望校を募集しています。御相談下さい。共に学び,共に成長し,共に授業力を向上させましょう。

 
 鍛国研第2回全国大会(北海道大会)詳細(事前受付12月24日締切終了,今後は当日受付です。まだ,数名参加可能です。既に80名を超えました。全国各地の第一級の教師と学び合える2日間が楽しみです。こうすれば国語学力は向上するという具体的な授業モデルを提案します。 

 鍛国研第2回全国大会終了 平成23年1月7日(金)
旭川市勤労者福祉総合センターにて,「学習用語による国語授業の改善〜新教科書教材での授業提案〜」をテーマに行いました。4月から始まる新教育課程の下,新教科書教材での授業を提案しました。100名近くの参加者と建設的に批判し合い,学び合えました。御参加いただいた皆様,有難うございました。再会を楽しみにしております。御礼
 1月5〜6日は旭川の原部 剛氏の学習会で野口先生が御登壇されました。第7回国語授業の正統技術を学ぶ会

 
 
2010年夏! 「鍛える国語教室」研究会(通称,鍛国研)第1回全国大会(新潟大会)開催! (授業者決定版) 平成22年7月29日(木),新潟県十日町市立東小学校皆様の御協力を得て開催できます。テーマは「各教科等での『言語活動の充実』を保障する国語科授業〜新学習指導要領で求められている学力を全員に保障する国語科授業の創造〜」です。当日は野口芳宏先生と庭野三省校長先生の講演もあります。予約受付開始です。柳谷へメールで御予約下さい。国語科学力形成型授業を学び合いましょう。
 鍛国研第1回全国大会終了 十日町市立東小の子供達,保護者,校長先生,教職員の皆様を始め,全国から御参加いただいた先生方,そして主宰,野口芳宏先生に深く感謝致します。貴重な学びの第一歩でした。更に学び続けて参ります。第2回全国大会も御期待下さい。有難うございました。御礼 


ML情報

 鍛国研/国語修業講情報ML開設! 修業講情報を無料提供。http://groups.yahoo.co.jp/group/tankoku_kokugosyugyou
 全国の先生と学び合う鍛国研ML開設 http://groups.yahoo.co.jp/group/tankokuken/


第1回国語修業講
第2回国語修業講
第3回国語修業講
第4回国語修業講
第5回国語修業講
第6回国語修業講 終了報告書


第7回国語修業講(函館大会),平成18(2006)年8月1日開催決定! 学習用語を指導する向上的変容を保障する授業を学び合いましょう。〆切7月20日,詳細。 

8月1日64名の皆様と学び合うことができました。有難うございました。皆様のアンケートを集約致しました。心から感謝申し上げます。これも貴重な学びでした。重ねてお礼を申し上げます。お礼。 アンケート集約


第8回国語修業講(旭川会場),平成19(2007)年1月12日(金),『旭川市ときわ市民ホール』(0166-23-5577,旭川市5条通4丁目)! 会場を変更しました。全道の先生,授業力を鍛えましょう。申込順で座席を御用意します。メールで予約してください。詳細アンケート集約。 たくさんの方にアンケートを書いて戴きました。有難うございます。アンケートで学ばせて戴けます。第9回は更に向上的変容を目指します。

第2回「鍛える国語教室」研究会空知大会(岩見沢会場)。平成19(2007)年2月2日(金)開催! 詩歌で指導する学習用語を学び合います。美園小学校の釜谷いずみ氏が詩の創作の授業をします。全道の先生,授業力を鍛えましょう。申込順で座席を御用意します。メールで予約してください。詳細

第9回国語修業講(札幌会場),平成19(2007)年2月3日(土),札幌ホテルユニオンにて行います。 「学習用語の厳選,指導,評価」をテーマに学び合います。全道の先生,授業力を鍛えましょう。申込順で座席を御用意します。メールで予約してください。詳細。アンケート集約。

多くの先生方と出合い,学び合うことができました。有難うございました。来年度は札幌では開催しません。函館,釧路,旭川でお会いしましょう。
お待ちしております。お礼,アンケート集約。


 第10回国語修業講(函館会場)決定! 2007年8月9日(木)大中山コモンにて。「授業評価」を提案します。メールで御予約下さい。
 お待ちしております。詳細
 アンケート集約
 8月9日の第10回国語修業講(函館会場)御参加戴いた皆様,有難うございました。忘れられない一日となりました。御参加戴いた皆様との学びが忘れられません。野口主宰の『大造じいさんとがん』の鑑賞指導に感動しました。皆様へのお礼状を書きました。御礼状
 来年は8月4日に函館で開催します。是非また御一緒に学び合いましょう。お待ちしております。次回11月に,釧路でお会いましよう。既に事前予約を戴いております。メールで御予約下さい。

 授業を批評し合いましょう。焦点精査で1教材の指導は5時間有れば十分です。市販テストで平均点95点を保障できます。PISA型「読解力」も「論破」で育成できます。これらを主張します。


 第11回国語修業講(釧路会場)決定! 2007年11月23日(金)釧路にて。「授業評価」を提案します。メールで御予約下さい。お待ちしております。詳細第11回国語修業講(釧路会場)御参加下さった皆様へ。アンケートを御記入戴き,有難うございました。更により価値的な学びの場への向上を努力致します。旭川会場で再開しましょう。 アンケート集約 御礼状 校内回覧用 
 
 
第11回国語修業講を成功裏に終えました。御参加戴いた皆様に心から心から感謝申し上げます。
 「鑑賞力を高める指導法が分かった。」
 参加者のアンケートにこうありました。野口主宰のお蔭様です。

 深層義と表層義の読みも,大変分かりやすく御教示戴きました。
 『川とノリオ』では,現実と非現実を揺れ動くノリオの悲哀と不変を象徴している川の価値を御教示戴きました。

        
 
いよいよ新学習指導要領では,我々が主張してきた言語活動が重視されその系統化が求められます。各教科で必要な言語活動を国語科で扱うのです。そして,各教科で更に言語活動を適正にさせるのです。これらが横の系統化です。
 修業講で新学習指導要領に求められる言語活動の系統化を学び合いましょう。

 次回は1月11日の旭川会場です。事前受付を終了しました。
 各教科で指導する言語活動をマスターカードを使って授業します。
 野口先生から,焦点精査の読解指導,鑑賞指導が学べます。
 詳細 http://www.meijitosho.co.jp/kenkyukai/shosai.html?bango=4061
 
 皆様是非,極寒の旭川へお越し下さい。これだけの寒さはそう体験できるものではありません。
共に学び合いましょう。赤のランプの町で学び合いましょう。予約をお待ちしています。


第11回国語修業講(釧路会場)御参加下さった皆様へ。アンケートを御記入戴き,有難うございました。
更により価値的な学びの場への向上を努力致します。旭川会場で再開しましょう。 
アンケート集約

後援決定! 北斗市,七飯町,釧路市,旭川市,深川市教育委員会が後援を決定して下さいました。有難うございます。
 第10回国語修業講(函館会場) 第11回国語修業講(釧路会場) 第12回国語修業講(旭川会場)  3会場の詳細 



 第12回国語修業講(旭川会場)決定! 2007年1月11日(金)旭川ときわ市民ホールにて。「授業評価」で自己評価し合いましょう。
メールで御予約下さい。お待ちしております。
 
第12回国語修業講(旭川会場)を成功裏に終えました。
アンケートを参加者の8割の方が記入して下さいました。有難うございます。アンケート集約
 御参加戴いた皆様に,心から感謝申し上げます。アンケートの1枚1枚を拝すと,有難い評価を戴いております。
しかし驕らず謙虚に,更なる向上を目指し,努力し続けて参ります。
 野口主宰から今回も,学習用語を明示・指導する焦点精査の鑑賞・読解指導を学ばせて戴きました。
 来年(20年)度の国語修業講では,教育課程の編成方法とその具体案を提案します。
各教科で使える言語活動を国語科で系統的に扱う必要が有ります。そのためには,国語が教育課程編成の柱になるのです。
 次回は夏,函館です。皆様の御参加をお待ちしております。
詳細

 


 2008年度国語修業講詳細決定!

2008年度テーマ「新学習指導要領での教育課程とその編成方法〜各教科で使える言語活動を国語科で系統的に扱う〜」
@第13回国語修業講(函館会場)2008年8月4日(月)教育課程編成方法を提案! (第13回函館会場募集開始)
A第14回国語修業講(旭川会場)2009年1月9日(金)新教育課程具体案を提案!
申込受付開始!

 

 函館会場に御参加戴いた皆様,心から感謝申し上げます。今回も野口先生と皆様と学び会えました。有難い時間でした。戴いたアンケートを集約しました。御覧下さい。(パスワード付です。修業講に御参加戴いた方にお知らせしております。昨年度以前に参加された方でアンケートに関心をお持ちの方は柳谷naoir2006@topaz.plala.or.jp☆へお問い合わせ下さい。パスワードをお知らせ致します。)


 平成21(2009)年1月9日(金)に第14回国語修業講(旭川会場)を開催! 『「言語活動の充実」,新教育課程編成を学び,教師力を向上させましょう!』をテーマに新学習指導要領での国語科教育課程編成例を提案します。「言語活動の充実」を各教科でどう具体化するか。国語科の授業をどうするか。これ等を授業の形で提案します。共に学び合いましょう。事前受付締切日は2008年12月26日(金)です。締切1箇月前になりました。お待ちしております。
 第14回国語修業講(2009.1.9金)案内(2008.10版) 


 第14回国語修業講では,新学習指導要領での教育課程編成例を提案します。「言語活動の充実」を各教科でどのように具体化するか。そのために国語科の授業をどうする必要があるか等を授業の形で提案します。共に学び合いましょう。事前受付締切日は2008年12月26日(金)です。お待ちしています。


 平成21(2009)年度国語修業講詳細決定!

平成22(2010)年1月8日(金)第15回国語修業講(旭川会場)開催! 予約受付開始! 
テーマ『習得型,活用型授業を国語科新教育課程に位置づけよう!』

 http://www17.plala.or.jp/naoir2006/20090109%20syugyoukou15.htm(200901版)

国語修業講終了! 平成22(2010)年1月8日第16回国語修業講(旭川会場) 御参加いただいた皆様,大変に有難うございました。国語修業講はこれにて閉じました。アンケート


『鍛える国語教室』誌情報 

『鍛える国語教室』研究会/空知ゼミの研究成果,著名な先生方の御提言などを冊子として発行し,学び合っています。
そんなに多くを作成しておりません。希望される方は柳谷へメールでお問合せ下さい。メール

 『鍛える国語教室』二〇〇二年夏号(第一号)「特集 向上的変容を保障する形成的学力とは何か」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇二年七月一六日、一三六ページ、絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇二年冬号(第二号)「特集 国語学力とその獲得方法を明らかにした授業実践」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇三年二月八日、一四〇ページ、絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇三年夏号(第三号)「特集 「国語学力を育成する授業」〜「書くこと」領域で「見える学力・使える技術」を提案する〜」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇三年七月二五日、一五四ページ。絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇四年冬号(第四号)「特集 〈国語学力〉を育てる教材開発とその授業〜「読むこと」マスターシートを開発し、「話すこと・聞くこと」や「書くこと」へと関連的に系統化させる〜」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇四年一一月二六日、一〇〇ページ。絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇五年春号(第五号)「特集 「見える学力型」授業開発一 学習用語を明示し、読む技術を育てる授業一」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇五年三月二五日、一〇八ページ、絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇五年夏号(第六号)「特集 「見える学力型」授業開発一 学習用語を明示し、読む技術を育てる授業二」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇五年九月五日、二〇〇ページ。絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇五年秋号(第七号)「特集 「見える学力型」授業開発一 学習用語を明示し、読む技術を育てる授業三」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇五年一一月二五日、一八四ページ。絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇六年冬号(第八号)「特集 「見える学力型」授業開発一 学習用語を明示し、読む技術を育てる授業四」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇六年二月五日、二百一ページ。絶版。

 『鍛える国語教室』二〇〇六年春号(第九号)「特集 「見える学力」型授業開発二 学習用語を明示し、作文技術を育てる授業一」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇六年六月一五日刊行、二〇四ページ。残7冊。

 『鍛える国語教室』二〇〇六年夏号(第一〇号)「特集 「見える学力」型授業開発二 学習用語を明示し、作文技術を育てる授業二」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇六年八月二五日、二一〇ページ。絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇六年秋号(第一一号)「特集 「見える学力」型授業開発二 学習用語を明示し、作文技術を育てる授業三」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇六年一一月二四日、二七四ページ。絶版。
 『鍛える国語教室』二〇〇七年冬号(第一二号)「特集 「見える学力」型授業開発二 学習用語を明示し、作文技術を育てる授業四」「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、二〇〇七年三月一日、二六〇ページ。絶版。

 『「学習用語」活用で小学二年生の「授業作文」を上達させる〜『アレクサンダとぜんまいねずみ』での指導事例〜 (「鍛える国語教室」二〇一一年秋号、復刊第一号、通巻第一三号)私家版、柳谷直明著、201110月、A4判、七〇ページ。残僅。

 文学の鑑賞指導一』(「鍛える国語教室」二〇一一年秋号二、復刊第二号、通巻第一四号)私家版、野口芳宏著、201110月、A4判、六五ページ。絶版。

 『「学習用語」指導による国語科授業改善〜「言語活動の充実」を保障する国語科授業のつくり方とその指導事例〜』(私家版「鍛える国語教室」15、「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、201111月、B5判、155ページ。残僅。

 『「言語活動の充実」を成立させるモデル授業開発〜「学習用語」指導による各教科等の授業改善で子供の幸福に貢献する〜(私家版「鍛える国語教室」16、「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、2012年1月6日、B5判、186ページ。残僅。

 『低学年で指導する国語科「学習用語」とその効果的指導事例』(私家版「鍛える国語教室」17、「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、2012年5月初版、2012年11月2版、A5版、153ページ。残僅。

 『中学年で指導する国語科「学習用語」とその効果的指導事例』(私家版「鍛える国語教室」18、2012年11月初版刊、「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、A5版、179ページ。残僅。

 『高学年で指導する国語科「学習用語」とその効果的指導事例』(私家版「鍛える国語教室」19、2013年5月、「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、A5版、158ページ。残僅。


 『高学年・中学校で指導する国語科「学習用語」とその効果的指導事例』(私家版「鍛える国語教室」20、「鍛える国語教室」研究会/空知ゼミ編、2013年7月、A5版206ページ。7月刊行予定。

☆ 鍛国研/空知ゼミ刊行、責任編集著作一覧 ☆

〈単書〉
 『〈学習用語のカテゴリー化〉で〈国語学力〉を育てる』柳谷直明著、明治図書、二〇〇四年三月。
 〈共著〉
 『小学校国語科新領域「話すこと・聞くこと」一二四時間授業プラン集〜全指示・全発問及び言語技術の系統試案〜』私家版、二〇〇〇年一月。絶版。

 『プラタナス』(市毛勝雄の作文指導、野口芳宏の鑑賞指導『ぞろぞろ』、鶴田清司の分析指導『山』他)私家版、2000年6月刊行。残僅。

 「低学年作文授業34プラン集」『平成一四年度施行「小学校学習指導要領 国語」新領域「B 書くこと」四六〇時間授業プラン集T〜テクニカル・ターム(術語)系統試案及び全授業の授業発問例〜』私家版、一一六ページ、二〇〇〇年九月一六日。残僅。
 「中学年作文授業37プラン集」『平成一四年度施行「小学校学習指導要領 国語」新領域「B 書くこと」四六〇時間授業プラン集U〜テクニカル・ターム(術語)系統試案及び全授業の授業発問例〜』私家版、一〇〇ページ、二〇〇〇年九月一六日。残僅。

 「高学年作文授業プラン集」『平成一四年度施行「小学校学習指導要領 国語」新領域「B 書くこと」四六〇時間授業プラン集V〜テクニカル・ターム(術語)系統試案及び全授業の授業発問例〜』私家版、一三六ページ、二〇〇〇年九月一六日。絶版。

 『小学校国語科新領域「C読むこと」術語マスターカード』私家版、二〇〇二年一月二三日。残僅。

 『話すこと聞くことマスターカード 低学年』明治図書、二〇〇二年一月。
 『話すこと聞くことマスターカード 中学年』明治図書、二〇〇二年一月。
 『確かな国語学力(基礎・基本)を育てるマスターカード』全八巻野口芳宏監修、柳谷直明・「鍛える国語教室」研究会空知ゼミ著、明治図書、二〇〇五年十月
 『作文力マスターカード』全四巻 野口芳宏監修、柳谷直明「鍛える国語教室」研究会 著、明治図書、二〇〇七年二月。
 『読解力マスターカード』全六巻
 野口芳宏編著、「鍛える国語教室」研究会編、明治図書、二〇〇八年一二月
 『コミュニケーション能力を育成する』野口芳宏編・解説、「鍛える国語教室」研究会空知ゼミ著、明治図書、二〇〇九年二月


出版情報

 「言語活動の充実」に使える『確かな国語学力(基礎・基本)を育てるマスターカード』

  作文の学習用語を使って,誰でも作文指導ができます。授業マニュアルも載せました。
作文の学習用語の行為化で誰でも作文が書けます。音読,メモで作文が楽々書けます。

 野口芳宏先生,江部満編集長,「鍛国研」の仲間,美園小の子ども,保護者,同僚などなど多くの皆様のお蔭様で完成しました。有難いの一言です。
 是非,御覧下さい。そして日本じゅうの小・中学生の作文力形成を保障しましょう。

 2007年3月,『作文力マスターカード』が刊行されました。『作文力マスターカード』で作文指導が誰でもできます!

ついに出版! 『読解力マスターカード』(平成20・2001年12月2日刊行) 
  
2007年7月31日『コミュニケーション能力を育成する』を「鍛国研」空知ゼミで書き上げました。野口芳宏編著5冊シリーズの1冊です。