平成22年6月7日 

小・中学校長 様 

国語科・研修担当者 様

各学級担任 様

  

「鍛える国語教室」研究会(通称,鍛国研)

第1回全国大会(新潟大会)

 

 

 国語科では,子供達全員の学力向上を保障していると言えるでしょうか。確かに,子供達が活発に発言している授業を参観していると,子供達の学力向上が保障されているようにも見受けられます。しかし,ここに大きな問題が潜んでいます。例えば,次のような問題です。

1 発言している子供の発言内容は向上的に変容しているのか。

2 発言している子供の発言という言語活動は適切なのか。

3 発言していない子供の思考をどう評価しているのか。

4 発言していない子供の思考内容は向上的に変容しているのか。

「鍛える国語教室」研究会(通称,鍛国研)では,子供の言語活動を充実させる国語科授業を四半世紀前から提案してきました。子供の言語活動や思考内容には,不備・不足・不十分などの問題があります。それを放置せずに指導し,適切にする責任が我々教師にはあります。そして,子供達全員の国語学力向上を保障する責任です。

この度,十日町市教育委員会を始め同市立東小学校教職員の皆様の協力により,子供達全員に求められている学力を保障する国語科授業を提案する第1回「鍛える国語教室」研究会(通称,鍛国研)全国大会を開催します。

鍛国研は特定の主義・主張に偏らないオーソドックスな国語科授業を目指しています。当日は,多くの皆様に参加していただき,ここで公開される授業を批評して下さい。そして,学び合いましょう。

お誘い合わせ,御参加下さい。心より,お待ちしています。

 

 

1 主催 「鍛える国語教室」研究会(代表 植草学園大教授 野口芳宏)

2 日時 平成22年7月29日(木)受付9時,大会1000分〜1700

3 場所 十日町市立東小学校(9480007十日町市四日町新田375TEL025-752-3055FAX752-2695

4 講師 野口芳宏氏(植草学園大教授,千葉県教育委員),庭野三省氏(新潟県十日町市立東小校長),

照井孝司氏(岩手県北上市立飯豊小校長),中野英康氏(新潟県上越市立大町小教頭),

山中伸之氏(栃木県小山市立旭小教諭),五十嵐啓磁氏(新潟県十日町市立東小教諭),

斉藤一子氏(新潟県長岡市立柿小教諭),山田直美氏(新潟県十日町市立東小教諭),

太田 等氏(北海道中標津町立中標津東小主幹教諭),冨樫忠浩氏(北海道洞爺湖町立虻田小教諭),

冨樫いずみ氏(北海道岩見沢市立美園小教諭),渥美清孝(北海道釧路市立芦野小教諭)他。

5 テーマ 各教科等での「言語活動の充実」を保障する国語科授業〜新学習指導要領で求められている学力向上を全員に保障する国語科授業の創造〜 

6 後援 十日町市教育委員会/ 7 協力 十日町市立東小学校

 内容 

 

 

 1000分〜1030分 授業1 「言語活動の充実」を保障する(下学年6学級公開)

□ 1年1組,領域C 斉藤一子氏

□ 1年2組,領域A 渥美清孝氏

□ 2年1組,国語の特質(漢字指導) 冨樫忠浩氏

□ 2年2組,言語文化 冨樫いずみ氏

□ 3年1組,領域B 太田 等氏

□ 3年2組,領域C 山中伸之氏

 1035分〜1105分 授業2 「言語活動の充実」を保障する(上学年6学級公開)

□ 4年1組,言語文化 照井孝司氏

□ 4年2組,領域C 山田直美氏

□ 5年1組,領域B 五十嵐啓磁氏

□ 5年2組,領域A 中野英康氏

☆ 1110分〜1140 授業3 鍛国研の典型授業 野口芳宏氏(6年生2学級合同)

☆ 1240分〜1400分 授業検討会(パネル・ディスカッション)全授業者,庭野三省氏

☆ 1415分〜1500分 講演1 「国語科授業の過去・現在・未来」庭野三省氏

☆ 1515分〜1630  講演2 「国語科授業の根本・本質・原点」野口芳宏氏

☆ 1630分〜1700分 質問コーナー(参加者からの批評等)

 

 

9 参加費  5,000円(弁当込)です。申込締切日(平成22年7月19日)までに入金して下さい。

10 申込方法 @ 予約申込 次のアドレスへ予約して下さい。naoir2006@topaz.plala.or.jp 

A 本申込 予約申込された方へ,手続き情報を3日以内に送信します。予約申込後,返信がない場合には,問合わせて下さい。申込締切日(平成22年7月19日)までの入金で本申込になります。本申込を完了された方へ最終案内を発送します。

11 入金先 加入者名 柳谷直明/ゆうちょ銀行振替口座「02790−7−52128」へ入金して下さい。通信欄に@お名前A勤務先B最終案内送付先住所(〒,自宅か学校かの明記)を楷書でお書き下さい。

12 問合先 問合せは柳谷直明氏へメールでお願いします。naoir2006@topaz.plala.or.jp