丸を付けて回覧してください。1年1組,2組,3組,4組,5組/ 2年1組,2組,3組,4組,5組3年1組,2組,3組,4組,5組/ 4年1組,2組,3組,4組,5組/ 5年1組,2組,3組,4組,5組/ 6年1組,2組,3組,4組,5組


平成182006)年12月30日(土)

小・中学校長様

研修・国語担当者,学級担任様

鍛国研(「鍛える国語教室」研究会)空知ゼミ 

     代表 柳谷直明(岩見沢市立美園小学校教諭)

 

授業技術,言語技術が向上的に変容する鍛国研の御案内

〜国語科全領域での学習用語(基礎・基本)を明示した教材とその指導法の具体的な提案!〜

――最終案内――

国語科の授業では,学級の子ども全員の国語学力を形成していると言えるでしょうか。形成していると自信を持って言えないのが,現実ではないでしょうか。それは国語科の教科内容に問題があるからです。国語科の教科内容(指導事項)が抽象的なのが問題なのです。

新しい言葉を知り,それが使えるようになる国語科の授業は子どもにとって楽しい筈です。ところが,小学生に一番嫌われている教科は国語科だと学習研究社の報告にあります。教科書教材だけを使い,学級の子ども全員の国語学力を形成できない国語科の授業は嫌われているのです。そこで,国語科の授業を改革する必要があります。具体的な教科内容である学習用語を明示,指導,評価し,それを安定的に行為化させる授業,全員の国語学力を形成する授業への改革です。

鍛国研(「鍛える国語教室」研究会)では,以下の3つ研究会で,子どもが,楽しい! と言う学力形成型の教材や指導法を提案します。共に学びましょう。

 

第8回国語修業講(旭川会場)

■日時 2007年1月12日(金)10:0016:00 ■場所 旭川市ときわ市民ホール,多目的ホール(〒070−0035旭川市5条通4丁目0166−23−5577/fax0166−26−1362)


■講師 野口芳宏氏(元北海道教育大学・函館校教授),大谷和明氏(札幌市立もみじ台南小学校教諭)


■内容 10:0010:20 模擬授業1 新刊『作文力マスターカード』でらくらく書ける 冨樫忠浩(由仁町立由仁小学校教諭)

10:2010:40 模擬授業2 『国語学力マスターカード』で楽しく話せる 太田等(別海町立野付小学校)

10:4011:00 模擬授業3 新提案! 『詩歌マスターカード』で詩歌が書ける 柳谷直明(岩見沢市立美園小学校教諭)

11:1512:00 代案批評 模擬授業を代案授業で批評する〜学級の子ども全員の国語学力を形成するマスターカードを使った楽しい授業〜 野口芳宏

12:0013:00 昼食・休憩

13:0013:20 講座1 読解力向上の新教材提案 『読解力マスターカード』で市販テストの点数を上げる 柳谷直明 

13:2013:50 講座2 書写力向上の新教材提案 『平仮名・片仮名マスターカード』をこのように使う 大谷和明 

    13:5014:00 講座解説 国語学力形成シリーズ〜1教材を5時間だけの指導で,なぜ読解力を形成できるのか〜 柳谷直明

    14:1515:00 講座3 読解力向上を形成する文学指導 『おにたのぼうし』を5時間で授業する(5/5時間目) 野口芳宏 

    15:1015:55 講座4 同上 『みすゞさがしの旅――みんなちがって,みんないい』を5時間で授業する(4/5時間目) 野口芳宏

■締切日 2006年12月29日(金)過ぎました! 締切日現在,参加者50名です。有難うございます。今後,メールで問い合わせてください。

 

第2回鍛国研空知大会

■日時 2007年2月2日(金)10401500 ■場所 岩見沢市立美園小学校,〒068−0815 岩見沢市美園5条4丁目4−1,0126231721


■講師 野口芳宏氏(元北海道教育大学・函館校教授)


■内容 10401125 提案授業1 詩の創作指導 釜谷いずみ(岩見沢市立美園小学校)

   11301215 提案授業2 詩の読解指導 野口芳宏

   12151315 昼食・休憩

   13151320 学校長挨拶

13201405 講演 1教材を5時間だけの指導で,なぜ国語学力を形成できるのか〜学習用語の明示とその指導法〜 野口芳宏

   14051420 休憩

   14201510 模擬授業 形成学力を保障する文学(詩)の授業 野口芳宏

   1510 終了,会場片付け

■締切日 2007年1月19日(金)


*第2回鍛国研空知大会終了後,空知ゼミ特別例会を3階視聴覚室で行います。1600から1730までの90分間です。小学生,保護者,先生方で学び合っている空知ゼミ例会へ野口先生にも参加して戴きます。模擬授業を希望する方は10分間以内で準備してください。模擬授業を希望しない方の参加も可能です。その後,1800から野口先生を囲んでの懇親会を行います。特別例会,懇親会への参加希望は柳谷へメールで連絡してください。特別例会の参加費は無料です。

第9回国語修業講(札幌会場)

■日時 
2007年2月日(土)10:0016:00 ■場所 札幌ホテルユニオン(北海道教育会館),〒060-0063札幌市中央区南3条西12丁目,0115616161

■講師 野口芳宏氏(元北海道教育大学・函館校教授),大谷和明氏(札幌市立もみじ台南小学校教諭)


■内容 10:0010:20 模擬授業1 『読解力マスターカード』で読解力を鍛える 鎌田憲明(弘前市立石川小学校)

10:2010:40 模擬授業2 『国語学力マスターカード』で話術を鍛える 駒井康弘(弘前市立石川小学校)

10:4011:00 模擬授業3 新刊『作文力マスターカード』で作文力を鍛える 中島主税(深川市立深川小学校)

11:1512:00 代案批評 模擬授業を代案授業で批評する〜学級の子ども全員の国語学力を形成するマスターカードを使った楽しい授業〜 野口芳宏

12:0013:00 昼食・休憩

13:0013:20 講座1 授業力向上の新教材提案 『「話すこと・聞くこと」授業マニュアル&マスターカード』で誰でも指導できる 柳谷直明 

13:2013:50 講座2 作文力向上の新教材提案 新刊『作文力マスターカード』(明治図書)を使って子どもの作文力を向上させる 大谷和明 

    13:5014:00 講座解説 国語学力形成シリーズ〜1教材を5時間だけの指導で,なぜ読解力向上を形成できるのか〜 柳谷直明

    14:1515:00 講座3 読解力向上を形成する文学指導 『ごんぎつね』を5時間で授業する(5/5時間目) 野口芳宏 

    15:1015:55 講座4 同上 『海の命』を5時間で授業する(4/5時間目) 野口芳宏  

■締切日 2007年1月19日(金)


参加費 国語修業講の参加費は5000円です。鍛国研空知大会の参加費2000円です。第8回国語修業講(旭川会場)では,参加割引を行います。その 前日に開催される『国語授業の正当技術を学ぶ会』(原部剛氏主催)との両日参加の場合です。また,参加者のお子様の参加費は無料です。参加され る方のお子様(小・中学生)を共に学ばせたいという場合には,是非参加させてください。いずれも予約の際,申し出てください。

■申込方法 メールで参加予約をしてください。その後,締切日までに参加費を入金してください。入金確認後,受付番号を決め,最終案内でお知らせします。

申込先 次の郵便振替口座へ入金してください。その際,振替用紙の通信欄に次の4つを丁寧に記入してください。@氏名A最終案内送付先B勤務先 C会場名です。準備の関係上,キャンセルは3日前までとします。メールで連絡してください。手数料1000円を差し引いて返金します。

 郵便局振替口座 加入者名 柳谷直明  口座番号 02790−7−52128


締切り 上記の通りです。各締切日までに参加費を入金してください入金順に受付番号,座席を決めます。締切日以降はメールで確認してください。

問合先 何かございましたら,柳谷直明(naoir2006@topaz.plala.or.jp)へメールで問い合わせてください。