2006.9.11UP

「鍛える国語教室」の授業公開(校内外)

 平成25年度公開授業
 250730 日本言語技術教育学会北海道支部設立記念研究大会での指導案 PR作文指導

 平成24年度公開授業
 小6年生での説明文指導案『日本語をコンピューターで書き表す』(教出小6上)平成24年4月〜12日(一部,指導し切れなかった内容を次時に指導しています。したがって,内容の重複があります。)
 小6年生での鑑賞指導案

 10月12〜26日『便利ということ』全時間指導(案)とニュース・セッションの指導(案)指導案
 26日に三笠小で第9回NIE岩見沢・空知セミナーが開催された。4年生で授業公開をさせて貰った。説明文の読解と音声言語の表現を関連させた指導を提案した。読解指導で習得させた「学習用語」を音声表現で活用させるという提案である。子供達は構成,引用という「学習用語」を行為化していた。優秀だった。

 鍛国研第4回全国大会(愛媛大会)指導案『海の命』 24年8月2日,35分間の授業

  

 日本言語技術教育学会第22回名古屋大会,平成25年3月2日 指導案 紀要

 平成23(2011)年度公開授業 
「言語活動の充実」を保障する国語授業を公開。
 5年生へのスピーチ指導,『五月になれば』
 3年生への『モチモチの木』(鍛国研第1回全道大会での提案授業))
 2年生への『おぼえていろよ おおきな木』
 中学3年生への読解力を育成する作文指導(鍛国研第1回全道大会での提案授業)
 中学2年生へのPISA型読解力を育成する作文指導(鍛国研第3回全国大会での提案授業)


 平成20(2008)〜22(2010)年度の社会貢献 公開授業だけでは寂しいので,公開授業だけでなく,その他の社会貢献も付加した。2年生の伝統的な言語文化,中1作文指導,中3『故郷』の鑑賞指導等の指導案がある。


 2007年度公開授業 校内の公開授業,依頼業務,鍛国研例会などの計画


 2007年度「鍛える国語教室」3年生の授業実践(2007年度の実践を書き続けている。)


 2007年度1年生の授業実践 物語文『おぼえていろよ おおきな木』指導案


 2007年度5年生の授業実践 説明文『まんがの方法』指導案


 2006年度2年生の授業実践


 2006年度6年生の授業実践 2006年5月実践 小6『川とノリオ』(教育出版,小6上,1時間目の提案と授業記録 本時の指導案