平成23(2011)年度の授業実践


 平成23年1月7日,鍛国研第2回全国大会(北海道大会),旭川市での模擬授業から,今年度も始まる。
 
 1 学習用語指導技法
 @ 学習用語指導で国語学力が向上する理由(PISA問題,全国学力・学習状況差問題を読む。)
 A 学習用語指導の授業づくり(指導案,授業記録の書き方の提案)
 B 学習用語指導技法(授業展開)

 2 小学1年生でもできるインタビューの指導技法〜『確かな国語学力(基礎・基本)を育てるマスターカード』を使って〜

 3 各教科等で活用できる中学校での作文指導技法〜『作文力マスターカード』を使って〜

 4 4月12日 「言語活動」を保障する5年生でのスピーチ指導(小学5年生)

 5 4月27日 『文学の鑑賞指導』〜『おぼえていろよ おおきな木』(小学2年生)釧路にて

 6 5月10日 『文学の鑑賞指導』〜『五月になれば』(教育出版小5年生)〜

 7 7月26日 「言語活動の充実」を保障する文学の鑑賞指導〜『モチモチの木』(教育出版小3年生),鍛国研第1回全道大会(三笠大会)にて〜

 8 7月26日 「読解力を育成する作文指導」〜志賀直哉作『清兵衛と瓢箪』を使って,鍛国研第1回全道大会(三笠大会)にて〜

 9 8月3日 『「PISA型読解力を育成する作文指導」〜志賀直哉作『清兵衛と瓢箪』を使って』,中2年生での公開授業,鍛国研第3回全国大会(広島大会)にて〜