2008年3月 1~4月のスケジュール
 

 3月31日(月)
 美園小への最後の出勤
 いよいよ今日が美園小への最後の出勤だった。
 子ども達が何人書き手,授業作文を置いていった。ゆうちゃんはついに400字詰め原稿用紙100枚を超えた。まだ完成していない。しかし,今日が締切りだったので,持って来た。ものすごい努力だ。『おにたのぼうし』の「授業作文」だけで,原稿用紙100枚を超える。指導した私もすごいが,その通りにがんばったゆうちゃんもすごい。子どもの学ぶ意欲は教師の教えを超える。子どもに可能性があるという証左である。外にも,大ちゃんやまさ君やたく君が「授業作文」を持って来た。ひかちゃんは私がいないときに来ていた。80枚くらいだったか。つよくん,萌ちゃんも持って来た。たい君も途中だけど持って来た。ともちゃんは春休みに来られないからと言って,終業式に出していた。これで8人だ。他にもがんばっている子は多いと思う。新学期が始まってから,担任の先生に渡せばよい。担任の先生に歌志内小へ送って貰うようにお願いした。
 いつまでも「授業作文」を書いているのはよくない。新しい勉強が始まるからだ。
 春休み中にがんばったら,始業式に担任の先生に渡そう。それで『おにたのぼうし』の「授業作文」は終わりにしよう。4年生の勉強に切り替えよう。他の子の「授業作文」も読みたいなあ。4月7日までがんばれ! (^^)v
 
 冨樫さんが撮ってくれた。美園小最後の写真である。

 最後の買い物
 今日でだいたい最後の買い物を終えた。あとは明日,江別を出る前に食料を調達して行く。
 今回の転勤は金銭的な負担が大きかった。少し切り詰めた生活がこれから強いられる。その分,仕事に集中できる。

 明日は出発
 いよいよ明日から,新しい職場である。わくわくする。美園小は明るく楽しい職場だった。岩見沢は本当に働きやすかった。歌志内小の先生方もよく働くそうだ。私も働きに行く。共に存分に働ける。
 進みつつある教師のみ,人を教える権利ありである。自らの学びを深め,子どもによりよい教育をしたい。歌志内市の子ども,先生のために全力で働く。


 3月30日(日)
 今日が発送
 今日はいよいよ荷物の発送である。 
 引越しは実に有難いものだ。強制的に荷物を片付けなくてはいけないからだ。
 最近はそう散らかしてはいなかった。しかし,転職に伴い,これまでの国語以外の実践一切を捨てることができる。国語以外は,これからまた考えばよいでしょうからだ。
 そうこうして荷造りしていると,どんどん資料が減った。この荷を更に分野ごとに分類し,これからの研究に必要な資料だけにする。研究は楽しい。歌志内で公私共に楽しく働けそうだ。私といっても私の研究は国語科教育の分野なので,公的な仕事である。ただし,自宅でも勉強し,仕事ができると意味で私の時間も全て仕事に費やせる。有難い話だ。
 4月1日に転居を済ますと,その日のうちに市長と教育長と校長宅へ御挨拶に行く。2日には,議会議長や教育委員など15名くらいに御挨拶に行く。付き合いもいい勉強になる。これまでの私に全く備わっていない分野である。
 4日は前日準備,職員会議などで通常勤務,5日は始業式・入学式だ。そして6,7日が休み。
 歌志内小学校の子ども達全員との出合いが楽しみだ。1日も早く,72名の子ども全員の名前を覚えよう。

 発送完了
 さっき,ようやく荷物を送った。冬休みから整理してきた書斎がようやくきれいになった。本をどれだけ捨てたことか知れない。国語関連の本以外はかなり捨てた。野口先生が教頭時代の頃,研究紀要は全て捨てているという話を書かれていた。20年くらい前の私は,それは野口先生だから出来るのであり,私にはできないと思っていた。だから,子どもの作品の複写や研究紀要は全て取って来た。しかし,確かに20年くらい持っていても,それらを開いて見なかった。参考にしたこともない。ようやく私も研究紀要などを捨てられるようになった。しかし,子どもの作品の複写は捨てられない。それは更にじっくり読んで,分類したい。これから1人でじっくりと仕事ができる。だんだん楽しみが増してきた。私は仕事が好きなのだ。
 今回の転居はヤマトの単身赴任引越し便を使った。ダンボール30個くらいが入らずに,更にヤマト便でそれを送った。ダンボールは全て本や書類である。合計3万円くらいかかった。更に,美園小からもダンボールを20個くらい送っている。これも全て本や書類である。これは5千円くらいだった。ヤマト便は安いので助かる。電化製品,日用雑貨などなど,1人暮らしのためにそうとう出費した。苦しい家計が益々苦しくなった。教員の給料は減らされているので,生活自体が苦しい。
 ダンボールで40個くらいに厳選して本を送った。それでも7畳半の書斎の壁の書庫は一杯だ。どのくらいあるのか知れない。きれいに片付いた記念に写真を撮った。

   

 新しい職場で新しい仕事に挑む。やる気が湧いてきた。(^^)v
 明日は出勤して,かわいい子ども達が黒板に書いてくれたお礼の言葉の数々をきれいに消す。心のフォルダに納めながら。午後,お世話になった美園小と別れ,御挨拶のタオルなどを買いに行く。美園小3年生のみんな,元気でね。今のまま優秀な学年の子として過ごすのだ! 幸せにね。

 DVD完成
 写真,動画のDVDが完成した。明日,学校に来た子には贈る。「授業作文」を完成して持って来る約束になっている。既に4人が提出した。全員が提出して貰いたいなあ。明日来られない子には,新担任から渡して貰う。1枚15分を58枚焼いた。ロスタイム無しで14時間30分だ。他の仕事をしながら焼いたので,20時間くらいかかっているだろう。途中,パソコンがフリーズしたときもあった。無事に全員分焼けたので安心した。もし,きちんと2枚焼けていなかったら,教えてほしい。1枚目は3年生の1学期と2学期の写真とスピーチ,合唱などである。2枚目は3学期だけであるスピーチ,自由研究発表スピーチ,写真,先生の最後のメッセージなどが入っている。先生のメッセージは恥ずかしかった。しかし,先生の声が入っていなかったので,無理して話した。全校児童への挨拶よりきちんと話せていない。しかし,最後の贈り物なので許せ! (^^)v
 パソコンがない場合は,大切に取っておこう。そして,大きくなって自分でパソコンを買ったら見てほしい。それまでの楽しみにしよう。
 わざわざ帰宅後に学校へお手がみを届けてくれた子もいた。感動的な手紙の数々だった。有難い。まさに有ること難しである。
 毎日の下校時に,有難うと言い合った。先生,友達,保護者に感謝できる君達だった。これからも担任の先生に有難うございますと言える素直な子でいてほしい。このように,君達へのメッセージを書き出すと,いつまでもいつまでも書き続けられる。しかし,それでは別れにならないので,もう書かないね。
 歌志内小学校へも遊びに来てね。大歓迎するよ。さようなら。

 全勝の一年に
 部屋を片付けているとお宝がたくさん出てくる。整理していない娘の写真の数々に驚いた。この10年くらいは研究の毎日だった。そこで,娘の写真すら整理できないでいた。この写真を整理して,旅立とう。新年度は全ての勝とう。全勝の1年にする。

 管理職への道
 私の日記は次の管理職を目指す方の役に立つだろう。
 更に,一昨年に私が取り組んでいた昇任試験の学習の話題にもときどき触れる。例えば7月には次の論題で論策を書いていた。

 教頭試験論題例 学校運営においては,教頭は「扇の要」のたとえの通り,その役割はますます重要になってきています。そこで,あなたのめざす学校像を述べ,教頭としてそのような学校を作っていくためにどう取り組んでいくか,具体的に述べなさい。(1200字)

 校長試験論題例 地域に信頼される学校づくりを推進し,学校教育の活性化を図るため,あなたは校長としてどのような学校経営を行う必要があると考えますか。具体的に述べなさい。

 社会教育主事・指導主事(平成16年度)
 論題
 新しい学習指導要領では,子どもたちに,自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え,主体的に判断し,よりよく問題を解決する資質や能力などを育てていくために,総合的な学習の時間が創設され,各学校においてこの時間の趣旨やねらいをふまえた創意・工夫が求められています。
 このことは平成15年10月の中央教育審議会答申でもその重要性が指摘されているところです。
 このことについてどのように受けとめ,どう推進すればよいか,具体的な方策を含めてあなたの考えを述べなさい。


 3月29日(土)
 歌志内市校長・教頭歓送迎会
 昇任教頭として歌志内市で働く。昨日,初めて教頭として歌志内市を訪れた。きれいな街並みだった。思ったより雪が少なく驚いた。例年より少ないらしい。
 市長,教育長,議会議長,教育委員,校長,園長,教頭の皆様から,御挨拶を戴いた。有難い。私が一教員のままで過ごしていたら,このような方々とは無縁だった。多くの方との繋がりをつくり,自らを高めていこう。多くの方からの学びが私に縁する子ども,先生,保護者の皆様への贈り物となるからだ。
 同じ年代の方が多く,驚いた。これから楽しく仕事ができそうだ。早速,教育委員会の方へ,ずうずうしくも一つのお願いをした。為すべきことは為すので,一つの我儘を許して貰いたい。
 歓迎と期待の数々に感謝した。
 教育長と冨樫さんの話題で盛り上がった。冨樫さんを高く評価していた。これも嬉しかった。

 帰路は西小に転入される校長が美唄駅まで送って下さった。歌志内小の歴史をたくさん聞かせて下さった。有難い。歌志内市で働く意欲が倍増した。

 歌志内市立歌志内小学校
 初めて歌志内小学校の門をくぐった。「元気が出る歌小」がスローガンらしい。
 職員室で挨拶をした。いよいよここで仕事が始まるという気がした。仕事熱心な先生方のようだ。一緒に学ばせて貰おう。
 教頭業務の多さに辟易した。しかし,問題は無いだろう。一般的な仕事には,すぐに慣れる。それよりも,これまでの外部評価,これから始まる教職員評価,教職員査定制度,教員免許更新制,教育課程編成計画,公開研究会計画などの話を詳しく聞けなかったのが残念である。
 日常業務には,あまり関心が無い。それは誰でもできる仕事だからである。私には,私にしかできない仕事がある。それをするために歌志内小へ赴任するのだ。だから歌志内小では,何が課題であり,何を解決する必要が有るのかをもっと学びたい。
 3時間くらい引き継いだ。しかし,それでも短い時間だった。事前に万端の準備で臨んで下さった教頭に感謝する。これから,昨日引き継いだ業務内容を整理しておこう。それよりも,引越しの荷造りが先かな。(^^)v
 
 昨日の歌志内市 きれいな街並みである。初日の印象を一言で言うと「穏やか」である。これから私が住む本町近くの郵便局前である。

 


 美園小の皆さん,たくさん遊びに来てね。砂川駅から中央バス焼山線に乗る。すると歌志内市街に着く。岩見沢から連結がよければ1時間30分だ。
 次の電車がつながる。(2008年3月現在)
 下り 
野幌  岩見沢  砂川6:35歌志内市街7:05
野幌6:28→7:50砂川8:07歌志内市街8:37
野幌7:21→8:32砂川10:00歌志内市街10:30
野幌8:56→9:20岩見沢特9:24→9:44砂川10:00歌志内市街10:30
野幌9:30→11:02砂川12:00歌志内市街12:30
野幌10:56→11:17岩見沢特11:24→11:44砂川12:00歌志内市街12:30
野幌12:56→13:17岩見沢13:30→14:05砂川14:10歌志内市街14:40(土日祝休)
野幌14:56岩見沢15:17→15:27→16:07砂川16:15歌志内市街16:45
☆野幌16:22→16:44岩見沢16:57→17:32砂川18:10歌志内市街18:40
野幌16:56→17:17岩見沢特17:24→17:44砂川18:10歌志内市街18:40
☆野幌17:54→18:21岩見沢18:27→19:02砂川20:00歌志内市街20:30
野幌18:35→19:02岩見沢特19:24→19:44砂川20:00歌志内市街20:30

上り 
歌志内市街7:26→7:59砂川8:10→8:45岩見沢9:02野幌9:25
歌志内市街8:53→9:26砂川10:17→10:52岩見沢11:05野幌11:26
歌志内市街8:53→9:26砂川特9:35→9:55岩見沢10:05野幌10:26
歌志内市街10:46→11:19砂川11:47→12:22岩見沢12:35野幌12:58
歌志内市街10:46→11:19砂川特11:35→11:55岩見沢12:05野幌12:26
歌志内市街12:46→13:19砂川14:07→14:48岩見沢15:05野幌15:27
歌志内市街12:46→13:19砂川特13:35→13:55岩見沢14:05野幌14:26
歌志内市街14:56→15:29砂川15:47→16:22岩見沢16:53野幌16:58
歌志内市街14:56→15:29砂川特15:35→15:55岩見沢16:05野幌16:26
歌志内市街17:10→17:43砂川18:42→19:17岩見沢19:36野幌20:06
歌志内市街17:10→17:43砂川特18:16→18:39岩見沢18:45野幌19:15
歌志内市街18:56→19:29砂川20:04野幌21:22
歌志内市街18:56→19:29砂川特19:35→19:55岩見沢20:04野幌20:30
歌志内市街20:46→21:19砂川21:47→22:22岩見沢22:32野幌22:55

 中央バスの時刻
 砂川ターミナル(4478-10) から→歌志内市街 まで
--------------------------------------------------------------------------------
焼山線(砂川ターミナル→焼山→上歌新栄町)
--------------------------------------------------------------------------------
[平日] 2007/12/1改正
05時
06時 35
07時
08時 07
09時
10時 00
11時
12時 00
13時
14時 ☆10
15時
16時 15
17時
18時 10
19時
20時 00
21時
22時
23時
24時
☆=土日祝運休
--------------------------------------------------------------------------------
歌志内線(滝川ターミナル→上砂川歌志内→赤平昭和)
歌志内線(滝川ターミナル→上砂川歌志内→赤平昭和→宮下町(歌志内))
--------------------------------------------------------------------------------
[平日] 2007/12/1改正
05時
06時 31
07時 16 41
08時 21
09時 01 41
10時 31
11時 21
12時 21
13時 01 51
14時 41
15時 31
16時 01 31
17時 11 51
18時 41
19時 41
20時
21時
22時
23時
24時
--------------------------------------------------------------------------------
焼山線(砂川ターミナル→焼山→上歌新栄町)
--------------------------------------------------------------------------------
[土日祝] 2007/12/1改正
05時
06時 35
07時
08時 07
09時
10時 00
11時
12時 00
13時
14時
15時
16時 15
17時
18時 10
19時
20時 00
21時
22時
23時
24時
--------------------------------------------------------------------------------
歌志内線(滝川ターミナル→上砂川歌志内→赤平昭和)
歌志内線(滝川ターミナル→上砂川歌志内→赤平昭和→宮下町(歌志内))
--------------------------------------------------------------------------------
[土日祝] 2007/12/1改正
05時
06時 41
07時 51
08時 51
09時 51
10時 51
11時 51
12時
13時 01
14時 01 51
15時
16時 01
17時 01
18時 21
19時 41
20時
21時
22時
23時
24時

--------------------------------------------------------------------------------
歌志内市街(4074-10) から→砂川ターミナル まで
--------------------------------------------------------------------------------
焼山線(上歌新栄町→焼山→砂川ターミナル)
--------------------------------------------------------------------------------
[平日] 2007/12/1改正
05時
06時
07時 26
08時 53
09時
10時 46
11時
12時 46
13時
14時 ☆56
15時
16時
17時 10
18時 56
19時
20時 46
21時
22時
23時
24時
☆=土日祝運休
--------------------------------------------------------------------------------
歌志内線(宮下町(歌志内)→上砂川歌志内→滝川ターミナル)
歌志内線(赤平昭和→上砂川歌志内→滝川ターミナル)
-------------------------------------------------------------------------------
[平日] 2007/12/1改正
05時
06時 41
07時 11 36 56
08時 31
09時 11 51
10時 31
11時 21
12時 11
13時 01 51
14時 41
15時 11 41
16時 31
17時 31
18時 31
19時 31
20時
21時
22時
23時
--------------------------------------------------------------------------------
焼山線(上歌新栄町→焼山→砂川ターミナル)
--------------------------------------------------------------------------------
[土日祝] 2007/12/1改正
05時
06時
07時 26
08時 53
09時
10時 46
11時
12時 46
13時
14時
15時
16時
17時 10
18時 56
19時
20時 46
21時
22時
23時
24時
--------------------------------------------------------------------------------
歌志内線(宮下町(歌志内)→上砂川歌志内→滝川ターミナル)
歌志内線(赤平昭和→上砂川歌志内→滝川ターミナル)
--------------------------------------------------------------------------------
[土日祝] 2007/12/1改正
05時
06時 41
07時 46
08時
09時 01
10時 01
11時 01
12時 01
13時 01
14時 01
15時 01
16時 01
17時 01
18時 01
19時 21
20時
21時
22時
23時
24時


 3月28日(金)
 思い出のDVD 
 子ども達への写真や動画をDVDに焼いている。1枚に15分かかる。もう,数日焼き続けている。当然パソコンはつけっ放しである。昨日,ついにエラーメッセージが出た。そして,1枚無駄になった。その後,焼いた物を再生してみた。すると再生できなかった。自動再生にはなる。そこでDVDのデータ全てをパソコンに保存してからでないと見ることができなくなった。
 やり直しか。または,自動再生でパソコンに保存して貰ってから見て貰うか。
 何枚見ても再生できない。数日前に焼いたものも再生できない。ここまでくるとおかしい。もしかしたらパソコンの問題かもしれない。そこで,電源を落とした。そして,10秒くらいコンセントを抜いてから立ち上げた。すると,DVDを開き,すぐに再生できた。安堵。
 このように,パソコンによっては再生できない場合もあるかもしれない。そこで,パソコンに保存してから再生する方がよいかもしれない。しかし,何せ1枚に2000枚近くの写真や画像が入っている。それをパソコンにコピーするだけでも,相当の時間がかかるだろう。それが2枚なので,時間があるときに放置してコピーするとよいだろう。
 春からの子ども達のスピーチの動画も入っている。貴重な映像である。3年生の4月の子ども達はかなり小さかった。3学期のスピーチと比べて貰うと向上がはっきりと分かる。
 柳谷先生の動画が無いので,最後に先生のお別れスピーチを録画して入れた。先生のスピーチも楽しんで貰いたい。
 一人一人の写真には肖像権がある。無断で雑誌,HP,本などに使わないでほしい。何かに使いたいときには,必ず連絡を貰いたい。写真をプリントアウトして,いたずら書きなども絶対にしないように。人が嫌がることはよそう。
 みんなに楽しんで貰いたいという目的で写真を焼いた。受け取るのを楽しみにしていてほしい。


 3月27日(木)
 今日の業務
 今日はは出勤した。幼稚園,保育園との引継ぎを行った。来年度の1年生の学級編成を手伝った。これで私の美園小での分掌業務は終了である。明日午前,次の担任に引継ぎを行って,美園小での校務の一切を終了する。分掌,学級事務,教室整理の一切を明日で終える。こんなに仕事を早く終えたのは初めてだろう。学校の荷物は終業式の日に宅急便で送った。ヤマト便を使うと安価だった。家からはヤマトの引越しパックで送る。30日午前に発送なので,29日の1日が一切の勝負である。本をダンボールで20個くらい持って行く。それでも蔵書のほんの一部である。

 昨日の1日
 昨日はニューオータニで食事をした。それから,家電店で買い物をした。冷蔵庫,洗濯機,レンジ,掃除機などを購入した。家電店から送って貰う。家庭用品は百均で購入した。他にホーマックからも購入した。ホーマックは送料無料で送ってくれるので助かった。

 

 明日の楽しみ
 明日はいよいよ歌志内へ行く。どんな学校か,どんな街か楽しみである。日本一の教頭への道の第1歩を歩む。校長が送って下さる。何ていい校長なのだろう。有難い。このような有難い職場で過ごした5年間は幸せな日々だった。

 今日はもえちゃんが「授業作文」を学校へ持ってきた。偉い。46枚くらい書いていた。『おにたのぼうし』の「授業作文」である。もえちゃんは400字詰め原稿用紙で46枚書いていた。旧担任に見せると驚いていた。私の期待に応えてくれるすばらしい子ども達である。保護者に校長で戻ってきて下さいと言われた。有難い話である。

 朝,通勤途中に他の保護者に会い,同じことを言われた。有難い話である。いつか校長として,美園小へ戻ってきたい。大好きな美園小を更によい学校にするために努力したい。
 
 まだ,子ども達へ贈るDVDを焼いている。何せ,9ギガを超えるデータなのでDVD2枚になった。4月からのスピーチなどが動画で映っている。貴重なデータである。写真は何百枚もあるだろう。あと20枚くらいなので,5時間くらいで終わるだろう。なかなか時間がかかる。

 

 別れ
 離任式,子どもとの別れ,教職員の惜別会など忙しい週だった。離任式では,ゲーテの言葉を贈った。子どもとの別れでは,野口先生の言葉を贈った。惜別会では,思い出を語った。保護者からメールやお手がみを戴いた。挨拶もたくさん戴いた。子どもからもたくさんのお手がみを戴いた。有難かった。3年3組の黒板には,子ども達のメッセージがたくさん書かれた。31日まで消さないで残しておく。後ろの掲示板に有る「ありがとう」の文字も消し難い。31日に一切消して去ろう。31日には「授業作文」を待っているよ。

 最後の最後まで別れを惜しんでくれたかわいい子ども達である。

 PTA役員
 2人が来年度の学級代表の役員になってくれそうだ。積極的な親の姿勢が積極的な子を育てる。すばらしい子どもを育てるために,保護者も積極的に臨んでほしい。このすばらしい子ども達をますます保護者の積極的な姿勢で伸ばしてほしい。


 3月24日(月)
 新聞発表
 今日の朝刊で校長,教頭の異動が発表された。
 私の名前があった。
 歌志内市立歌志内小学校教頭である。
 全力で歌志内市の子どもや教職員や保護者の皆様のために貢献したい。これまでに得た学びの全てを自ら引き出し,最高の教育をしていきたい。日本一すてきな教育を提供できる日本一の教頭になりたい。

 これまでお世話になった全ての皆様への恩返しのためにでもある。
 
 いよいよお別れ会だ
 昨日は終日,書類の整理をしていた。ここ3年くらい山にしていた書類を分類した。転勤のお蔭で片付けができる。有難い話である。
 あとは今後も継続して研究したい分野の本をダンボールに詰めるだけだ。国語関連を全て持って行くわけにはいかない。国語の中でも特に言語学の語用論関連の本を持って行きたい。この機会に語用論をきちんと学び,教育に生かせる方法をまとめたい。更に,野口先生の書と教育科学・国語教育は全部持って行こう。野口先生研究を再開しよう。
 新たな学びができる。楽しみになってきた。
 子ども,教職員,学校,地域から学び,そして多くのしょから学び続けよう。

 今日がお別れ会だ。そして,帰宅後にDVDに子ども達全員に写真を焼く。何時間かかるやら。今日は早々に帰宅し,写真の編集作業だ。
 来年度の常任委員が決まらないのが唯一の心残りだが,立候補者がいないので仕方がない。

 今日は思う存分,子ども達と悲しみ合おう。涙枯れるまで,泣こう。(^^)v


 3月23日(日)
 美園小での空知ゼミ例会に感謝
 冨樫さんの授業には,感動した。私への『送別スピーチ』だった。
 ラベル欄に自分で書かせる。展望と感謝の順が逆である。このように,~を学び感謝している。まとめてから,展望を言う方がよいだろう。これは,ナンバリングの問題でもある。私もよく忘れるが,ナンバリングで構成の工夫をするという癖を高学年くらいになるとさせたいものだ。
 このような問題点はある。しかし,送別させる側としては感動した。有難い授業だった。

 私は漢字マスターカードの作成法と使用法を提案した。各学年配当漢字を部首別にした。これを部首の画数の少ない順に教材に書いていけばよい。それで,各学年版の漢字マスターカードが完成する。出版企画ではない。しかし,このような教材を使うと漢字指導がしやすい。だから是非,自分の学年版を自作して貰いたい。そして,6学年分完成させ,私の学校で使わせて貰いたい。漢字指導の最先端の指導ができる。毎日4つの新出漢字を学習させる。すると,50日くらいで学年配当漢字が終わる。画期的な教材である。1,2年生用は私が4月から書いていこう。3年生用は昨年度書いた。4,5,6年生用を誰が書くかだ。

 谷川俊太郎作『まなび』の授業を最後の授業として行なった。これはかなり以前から教材として扱っている詩である。かなり強引に「利他による幸福」という主題でまとめた。与えられたものは全て残らない。与えたもののみが残る。誰かに何かを与えるために自ら得ているという目的を忘れずに生きて行って貰いたい。私も持てる知識の全てを与え続けてきた。だから今,本当に幸せである。これからも利他に生きるために,学び続ける。いい詩である。

 冨樫さんの『送別スピーチ』で私は『感謝スピーチ』メモを書いていた。以下のようなスピーチにする予定だった。

 皆さん,こんばんは。今日で美園小での私の国語学習会は終了します。そこで,皆さんへのお礼スピーチをします。お聴き下さい。
 この学習会でのお礼は主に次の2つです。参加へのお礼と提案できたお礼です。
 毎回,参加してくれる人がいました。3年前は小学1年生から小学6年生まで,更に保護者や教員が参加してくれていました。多いときは40人を超えたこともあります。最近は人数が減りました。しかし毎回,必ず誰かが参加してくれました。有難い話です。参加してくれる人がいるから,がんばれたのです。参加してくれる人に教えたいという目的で続けることができたのです。毎回提案してくれた大谷さん,冨樫さん。最高の学年経営で学び合えた釜谷さん。貴重な提案をしてくれた矢田さんを始めとする多くの先生,そして,共に学んでくれた保護者や子ども達皆さんに感謝します。皆さんがいてくれたお蔭様で,これまで続けて来れたのです。
 皆さんが参加してくれたので,毎回,価値有る提案ができました。教材開発なり,指導法開発なりの提案です。そして『作文力マスターカード』という教材の出版もできました。誰でも簡単に作文指導ができる教材です。更に討論の指導法,『マスターカード』の使い方,『プランくん』を使った授業などを提案できました。このような提案の結果,私の授業はこの3年間で激変しました。皆さんのお蔭様です。次回の提案を予告し,それに向けて例会開催までの時間で準備する。金曜日の4時から6時30分までの2時間あまりは,普段に倍して仕事ができました。予告し,しなくてはいけない状態に自分を追い込む。そうすると仕事ができるのです。 
 このように,感謝の言葉は尽きません。子ども達に価値有る授業をしたい。子ども達にとって価値有る存在になりたい。価値ある情報を与え続けたいという思いが私自らの教師修業をし続ける原動力になりました。参加して下さる皆さんのお蔭様で,私自身が学び続けられたのです。有難うございました。
 今後,新しい職場でも,子ども達のため,先生方のために学び続けます。美園小での国語学習会をモデルに,新たな学びの場を子どもや先生方に提供し続けます。少し離れますが,よければ今後も参加して下さい。お待ちしています。
 これで美園小での空知ゼミ学習会のお礼スピーチを終わります。お聴き戴き,有難うございました。美園小,万歳!

 これまで空知ゼミ例会(通称,国語学習会)に参加戴いた皆様,心から感謝申し上げます。学習会で授業するために,他教師の何倍も学び続けることができました。有難い教師修業でした。今後も新天地で学習会を開催できるようがんばります。3年間,有難うございました。

 以下,予告です。(このような予告が自らを追い込む方法なのです。)

 第51回鍛国研/空知ゼミ例会(通称,学力形成塾)
 以下,あくまでも予定です。
 日時 5月16日(金)17時開始予定。毎月第3金曜日開催予定。 

 1 言語活動力を形成する算数授業(17時開始)
 ① 低学年での学力形成(15分間)
 ② 中学年での学力形成(15分間)
 ③ 高学年での学力形成(15分間)
   休憩15分間

 2 言語活動力を形成する国語授業(18時開始)
 ① 漢字での学力形成(15分間)
 ② スピーチでの学力形成(15分間)
 ③ なりきり作文での学力形成(15分間)
 ④ 授業作文での学力形成(15分間)
 ⑤ 説明文での学力形成(15分間)
 ⑥ 物語文での学力形成(15分間)

 3 教師力を形成する連続講座1(柳谷,20分)
 移行措置,新教育課程課程編成計画を提案します。

 4 教師力を形成する連続講座2(大谷,20分)
 
 授業者は毎回募ります。上の枠内でやりたい所の選択です。誰もいなれば,私一人で授業します。  3以降は教師がいない場合には中止です。出入り自由です。したがっ,おもろくない場合には,子どもは帰ってもかまわないのです。最後に授業評価と自己評価をして貰います。

 名刺が届く
 名刺とゴム印を由仁町のファミリー印刷へお願いしていた。昨日,わざわざ持って来て下さった。迅速,丁寧,安価のファミリー印刷にお世話なっている。有難い。℡0123‐83‐3480

 江部編集長からの玉葉
 明治図書の江部満編集長から,昇任お祝いの玉葉を頂戴した。有難い。勇気が湧く。子ども,教職員,地域への貢献を誓う。このような励ましの数々が人の立場を形成するのだろう。

 明日はお別れ会
 いよいよ明日は,最後の教え子との別れである。何とも言えない気分である。明後日は離任式だ。悲しさに包まれる2日間である。潔く美園小を去ろう。
 私は決して優れた教師ではない。しかし,子ども達に価値ある授業を行いたいという利他の心で学び続けた。その結果,子どもや保護者に感謝される教師に成長できた。国語学習会では,わざわざ保護者数名が学校へ立ち寄って,お礼を言って下さった。お礼のお手紙やメールも保護者数名から頂戴した。離任式にも,多くの保護者が来て下さるだろ。決して優れた教師ではない。しかし今,まさに攀轅臥轍を体験している。それは与え続けてきたお蔭様である。与えられたものは何一つ残らない。与え続けてきたもののみが残る。有難うという言葉の数々に感謝する。明日は「有難う」の授業で終えよう。
 離任式では,子ども達にゲーテの言葉を贈ろう。「確信したものを実行するだけの力は,必ず誰でも持っている。」いい言葉である。私は多くの夢を叶えてきた。それはこうしたいという確信したものを実行してきただけである。まだまだ確信しているものがたくさんある。それらを現実にするために,多くの人に役立つために努力し続ける。そして,夢を叶え続ける。教え子達にも,夢を諦めずに,努力して続けて貰いたい。それを叶える力は誰で持っているのだから。
 有難く,幸せな5年間だった。有難う,美園小学校。


 3月20日(木) 
 明日は空知ゼミ例会
 いよいよ明日は50回目の空知ゼミ例会だ。よく50回も行ったものだ。それにしても空知ゼミ例会は楽しかった。転勤した年の5年前にこのような企画を考えた。しかし,誰も集まらなくて1回くらいで断念した。再び開催に挑んだのは3年前である。教員だけでなく,保護者や子どもにも呼びかけた。この企画がよかった。学びに来る教員は少なかった。しかし,子どもや保護者はたくさん来てくれた。低学年から高学年までを相手にする授業はとても勉強になった。複式どころではない。小学1年生から大人までを満足させる授業に挑み続けた。楽しい3年間だった。
 自分が担任している学年以外の教材で授業ができる。こんな楽しい場は無い。
 冨樫さんと学び会えたのも,空知ゼミ例会のお蔭である。冨樫さんは参加してから無欠席らしい。(私はよく覚えていないが。(^^)v)勉強熱心な好青年である。
 大谷さんも毎回参加してくれた。矢田さんもずいぶんと参加して下さった。有難い。そして,釜谷さんもかなりの出席率である。有難う。釜谷さんの授業も相当レベルが上がった。私の授業も5年前とは相当変わった。それはこの毎月2回の学習会で新しい授業を提案し続けてきたからである。心地よい緊張感だった。
 明日はたくさん提案する。目玉は漢字ワークの提案である。私はもう漢字ワークを書かない。現場で実践する人にワークを書いて貰いたい。ワークを書くための資料を明日,提案する。
 それと美園での空知ゼミ最後の授業は詩である。詩の読解技法を提案する。楽しみだ。
 来月から授業ができなくなる。しかし,何らかの機会を使って授業をし続ける。授業こそ教師の本務である。

 終日仕事
 今日も朝から晩まで仕事をしていた。帰宅してからもこのように仕事をしている。働き尽くめである。
 いつものように,7時30分に出勤。7時30分に退勤した。12時間働き続けた。いつものことである。
 今日で学校の荷物を全て整理した。これまでの教え子に返却する作品の整理も終わった。相当時間がかかった。これを返却し,一人一人と握手して別れよう。幸せを祈りながら。悲しいなあ。


 3月19日(水)
 授業力を向上させよう!
 昨日から,朝早く目が覚める。転勤という慌しさに急かされるようだ。忙しいときは4時に起きて仕事をしていた。それに比べれば今はそう忙しくない。ただし,新しい職場,新しい職への不安は否めない。いや,新しい生活への不安だろう。(^^)v
 この10年間は働き続けてきた。正月も盆も無く働き続けてきた。

 最近こう言われる。
 教頭になったら好きなことができないね。
 今までやってきたような活動はできないね。
 これからも執筆を続けるのですか。
 校務に専念しないとね。
 
 全く分かっていない。私がしているのは全て仕事である。学級通信を年間200枚以上書くのも趣味でやっている訳ではない。子ども達の成長の記録を子どもたちに伝えるためである。自分の授業を反省するためである。

 本を書くのも研究会を開催するのも全て私の向上的変容のためである。私の向上的変容が子ども達の向上的変容を保障する。。現に今,過去最高の学級経営ができている。有難い毎日だ。市販テストでは国語でも算数でも毎回90点を超える。国語や漢字テストでは,95点を超えることも多い。(学年末漢字テストは平均点92点だった。柳谷学級にしては,少し低かった。でもまあ,全員向上している。)

 このような成果は全て,私のこれまでの研究成果である。研究会を開催して,野口芳宏先生に学び,実践をまとめて原稿を書き,原稿を書くと実践の問題点が見え,そしてまた実践に還元できる。このような努力を盆も正月も無く続けてきた。朝早くに起きて実践を指導案を書き続けてきた。

 私は遅筆である。雑誌原稿1本書くのに3日間くらいかかる。それでもここ数年で数え切れないくらい書くことができたのは,人一倍仕事に時間を使ってきたからだ。このような努力が私は好きだ。勉強が好きなのだから,教頭になっても好きなことだらけである。新しい職場,新しい職に学べる。新しい立場で子ども達から学べる。こんな有難い話は無い。これからも好きな勉強ができる。一生学び続ける。そのためには今までやってきた活動を更に続ける。

 私が今までやってきたような活動を多くの教師に奨励したい。自ら学びの場を立ち上げなければ,学べるはずは無い。自らの向上的変容は有り得ない。校務だけが勉強などと思う教師は自らの授業力を向上させ得ない。本を読み,自腹を切って研究会へ出かけ,自ら学習会を立ち上げて学び続けなければ授業力は向上しない。向上しないと断言できる。

 自分を励ますような日記から,研究会開催を奨励する呼びかけの日記に変わった。若い先生方,学びの場を立ち上げよう。1人でも2人でもいいから,定期的に学びの場を開催しよう。そして,自らの授業実践を批評し会おう。ここに教師としての醍醐味がある。自分の学習会を10年くらい続けたら,教師人生はパラダイスになる。私は今,最高に幸せな日々を過ごしている。

 果たして私は校務に専念していないように見えるのだろうか。他校の校長から言われた科白である。分掌はもちろん,教育大岩見沢校の非常勤講師,私大の非常勤講師で教員養成を行ってきた。教育大は依頼業務である。したがって,校務だ。

 教育実習を毎年受け入れ,ここ2年間は指導教官として指導した。これだって,進んでやらせて戴い校務だ。同僚教師の授業力向上にも努力した。何度も授業を見て,批評した。授業公開では,必ず授業批評をA4で1枚以上書いて配付した。同僚教師の授業力向上に出来るだけ努力した。。これだって校務だ。

 国語学習会を月2回開催し,教員,保護者,子ども達を指導した。これも校務のようなものである。この他に,学級事務や校務分掌である。学級経営も普通の教師程度は行っている。公開授業を今年度は20回以上行っただろう。振興会での公開授業も行い,学習用語を指導する国語授業を提案した。過日岩見沢で開催された全道国語教育研究大会では授業を公開して貢献した。これで全道研2回目の公開授業である。これだって校務のようなものである。

 このように,どれだけ校務にも専念してきたか知れない。勿論だからと言って満足している訳ではない。もっと,校内研究で意見を言い,校内研究を改革したかった。授業批評をし続けて,一人一人の授業力を改善したかった。そのような悔いはある。

 私が転勤してきた5年前の美園小に比べると,子ども達はずいぶんと向上している。高学年でも原稿用紙を見ながら話をしていた。全く呆れた。そこで折り有るごとに,スピーチには原稿を書かないと言い続けてきた。1年生だって,全校児童の前で堂々とスピーチをさせた。その結果今では,低学年でも何も見ないで堂々とスピーチを全校児童の前で行っている。誰も発言しなかった校内研究会で私は意見し続けた。今では指導主事も驚くくらい,笑いながら授業を辛辣に批評し合う教師集団になった。私一人だけの努力などとは言わない。そのような雰囲気のいい教師が多いからよい環境になったのだ。しかし,私が校内研究会向上の一つの原因になっているのは間違いないだろう。
 
 新しい職場,職,生活からも大いに学ばせて戴く。私の教師修業はまだまだ続く。(^^)v

 以下,子どもの作文である。
 

作文テスト

10分間で作文を書くテストをした。多くの子が15行以上書いた。

題材は自由にした。字も丁寧に書かせた。すばらしい子ども達だ。

以下,紹介する。

 

私は今ぼうけんをしている。とても楽しい。ジャングルにいる。ちょっとこわい。しかし,おもしろい。

「わ。」

 急にライオンが出て来た。びっくりした。でも,ライオンはにげて行った。安心した。

 でもぼうけんはまだつづいている。だから,大丈夫だ。とてもおもしろい。次はへびが出て来た。とてもこわい。しかし,へびはにげて行った。とてもぼうけんはおもしろいものだとわかった。もう何も出てこなかった。あとでまた何か出て来る予感がした。でもてきちゅうしなかった。とてもざんねんだ。

 なぜ出てこなくなったのか。それはあまりこのジャングルには動物がいなくなったからだ。

「やった。」

 動物が出てこなくなった。うれしい。ぼうけんはジャングルをぬけたからだ。でもまだまだある。2時間後また何か出て来た。びっくりした。そのやつはにげていった。とてもうれしかった。しかしもう出てこなかった。(じゅ)

 

 スペースシャトルで宇宙旅行に行った。しかし,運動が大変だった。すると何かが聞こえてきた。

 外にいるのはなんとトムだった。するととつぜんういた。息も苦しかった。

 月に着いた。クレーターがあった。たくさんあった。地球の出を見た。でも,さかさまだった。

 人工えい星があった。これでFMハマナスの上の4階まで電波を出して写していた。

 でも,暑かった。せっかくここまで来たのに地球にもどった。次は宇宙で(ひろ)

 

作文テスト(文字の丁寧さと速度で評価した。丁寧さは21名,速度は27名合格)

今日は,社会科見学をした。楽しかったことを3つ書く。

1 中央バスだ。なぜなら,バスのいろいろな大きさや,ミラーの数を数えられたので,よかった。実は,タイヤの大きさは,私のこしぐらいだった。私の思いよりも大きかった。

2 商店街だ。なぜなら,好きにお店に入って,インタビューできたからだ。7はんが,入ったお店は,はんこの店とネックレス,ゆびわが売っているお店だった。あと,てんぐまんじゅうのお店にもいった。てんぐまんじゅうの店の中に入ると,まんじゅうのいいかおりがしてきた。食べたくなってきた。

ほう石屋にいった。インタビューをやっているときに,お店の人が,あめをくれた。私はうれしかった。

はんこ屋に入った。びっくりした事は,2つある。

1 このはんこ屋は,百年ぐらいも開いている。

2 お店にあるはんこは,1万こ(とも)

 

今日は,つかれた。なぜなら,町へいって歩いて帰ってきたからだ。 

私は,いきも帰りもぜんぶ歩いていった。

なぜつかれたかと言うとコミュニティプラザのかいだんでのぼるときに足がつかれてきたからだ。5かいのぱあねっとも見てきた。

私はくだりはらくだったけど,のぼりはすごくつかれた。

なぜ足がいたくなったのか。私は足を少しこけていためたしジャージをちゃんときていたからだ。

それなのになんで足がいたくなったのか。私はこけたから足がいたくなったのか。

コミュニニティプラザにぱいねっとの所にプラモデルのえいせいのずけいがたの所にあった。

私は,ぴあねっとの所で手をふった。そしたらカメラからテレビの所(かい)

 

「行くよ。」

私が言った。

今日は社会科見学。歩きだった。一番最初はコミュニティプラザへ行った。4階ぐらいまで行った。とてもつかれた。いろいろなことが分かった。

中央バスへ行った。しかし,質問ができなかった。でも,バスのタイヤは私のむねぐらいあった。

FMハマナスへ行った。いろいろなきかいがあった。なまほうそうの時もある。24時間やっていると分かった。びっくりした。

市民会館へ行った。その前に商店がいに行った。最初にお菓子やでインタビューをした。

私が言った。

「一番売れている物は何ですか。」

 するとこう教えて下さった。

「ゆあみ。」

 よく分かった。

 はんこ(ひか,続く。)

 

 トン,トン,トン。

 私は今日大工になった。まだしょしんしゃだからまだなにもわからない。

 私はしょしん者からじょうきゅう者になった。

 私が言った。

「よし。」

 私は家をたてたのだ。その家は,ピンク色でやねはきいろだった。ドアは赤色で。ちょっとおしゃれですごい家だ。

 つぎにまどが4つあってかべは青色の家だ。これはこれでいい家だと思う。

 私は家のめいじんになりたい。めいじんになってもっとおしゃれでかっこいい家をたてたい。めいじんになったらあとつぎの大工に教えてあげたり,その人たちをめいじんにしてあげたりしたい。そして,家をいっぱいたててもらいたい。

 私はもっとめいじんになって,家をもっと(たく)

 

 僕は,ナエトル。ポケモンになった。海で泳いでいたらおぼれて流されてナエトルの遺伝子がのりうつってナエトルになった。僕は目が覚めると変なポケモンに出会った。そのポケモンが言った。

「私は,ヒノアラシ。」

 ヒノアラシは,自分の家についてきてと言った。私はついていった。そこは,すごく広かった。僕は,びっくりしておもわずたおれた。そして,いつのまにかわらの上にねていた。ヒノアラシは言った。

「よかった。」

 そして,鳥みたいなポケモンがやってきた。手紙を渡された。私は読んだ。

「明日,ぶとう会がひらかれた。お前も来い。場所はポケモン体育館。」

 私は,その場所へ行った。そして,ひらかれた。司会者がいった。

「さいしょは,ナエトル対スバメ。」(もり)
 
 

私は昨日ディズニーランドとディズニーシーへ行った。ミッキーのアイスやミニーのクッキーを食べた。ミッキーのアイスは顔の所がバニラで耳の所がチョコだった。

 クッキーはチョコ味とバニラ味があった。とてもおいしかった。

 次にのりものにのった。ミニーの絵がついている。ジェットコースターにのった。こわかったけど,楽しかった。

 おみやげに,キーホルダーを買おうと思ったけど,やめて,クッキーにした。美味しそうだったからだ。すごく楽しかった。また,行きたい。あと,ミニーと写真をとった。かわいくとれた。

 私はこう言った。

「また行こうね。」

 お母さんがこう言った。

「行けたらね。大人になったら友だちと行ったら。」

「そうだね。」

 私は今度からは,友達と行きたいと思った。私は,いつも,ミニーやミッキーとすごせたらいいなって。

 こう思った。私はさい後にこう思った。

 もっとこんな時間がつづくといいな。

 こう思った。

 今度は,もっと遊びたい。

 今回は,東京ディズニーシーやディズニーランドに行きたい。(みみ)

 

 私はうちゅう旅行をしている。うちゅうは実に楽しい。天国にいるみたいだ。私は今,気楽だ。しかし明日はスペースシャトルの中で実けんをするのだ。しっぱいしてしまうとたい変なことになる。たい変なこととはスペースシャトルにきずが付き,ちゃくりくするときに,しっぱいしてしまう可のうせいが多くなるのだ。

 次の日になって私は実けんすることになった。私はすごくきんちょうしている。ドックン,ドックン。心ぞうがばくはつしそうだ。私がする実けんはせいこうした。みんなでよろこびの声を上げた。

「イエーイ。」

 次の日もまた実けんをするのだ。今度は犬がうちゅうで生きられるかを調べる。一ヶ月か育てるのだ。(つよ)

 

作文テスト10分間速く丁寧に書かせた。)

 ぼくはかだ。そらをとぶふこうしだ。とものがくんがきた。がもそらをとぶひこうしである。がくんはぼくとちがってそらのくものうえまでいける。なんでもがくんの友はうちゅうまでいってたおれちゃったみたい。

 またぼくのともがきた。モンシロちょうのモンちゃんがきた。ぼくとモンちゃんは木の実がすきだ。

ぼくはモンちゃんがすきだ。モンちゃんはそらをとんでどこでもいける。しかものろのろじゃない。はやくいけるひこうしである。そんでモンちゃんはいじめられている。だけどぼくはたすけている。

ぼくはすごいことができる。からだをまげてドリルのようにまわることができる。それでもそのあとにはすごくきんにくがいたくなる。

ぼくは人の血をすいにいった。でもぼくはだめなところがある。それは人の血のあじがおいしくなっておなかがいたくなるまでいうことができる。(いち)

 

今日は,社会見学だった。たいへんだった。なぜなら,私の班の一人が休んでしかったからだ。だから3人でがんばろうと思った。

さいしょ,コミュニティプラザへ行った。しつもんしている人がたくさんいた。

ともだちのいゆちゃんがこう言った。

「ここはどのようなしかくをとったら入れますか。」

 私はいゆちゃんとにたしつもんだ。がんばろうと思う。

 その次に中央バスだ。中央バスの人がいなかった。だから外で見学した。

 そのつぎは,エフエムはまなすだ。とうとう私のばんがくる。

 おねえさんがいった。

「しつもんある人?」

 私は言った。

「ここではたらくしかくはなんですか?」

 おねえさんが言った。

「体力もひつようだし,ゆめをもつことかな?」

 私はそうなんだと思った。とってもたのしかった。

 次に,しょうてんがいだ。(ひな)

 

 きのうえいが館に行った。いろいろなえいががあったが,えるのえいがを見た。楽しかった。でもウイルスの話だったからこわかった。

 なぜこんなにこわい話にするのか。そしたらデスノートのほうがこわくない。もっと楽しいお話にしたほうがにんきがでる。

 でもこわくてもにんきがでている。ひどい。ばくだんをおとしたりしている。なぜばくだんをおとすのか。

 自分がされて困ることはしない方がいい。そんなことをする人は悪だ。

 そんなことをして楽しかったのか。

 けいさつにつかまれ。そんなことするんだったらつかまった方がいい。

 みんなそのことをのぞんでいるはずだ。

 悪な人はきらわれる。しんじてもらえないにきまっている。

ウイルスやきけんなものをつくる人は悪だ。(なみ)

 

今日の社会見学のことを書く。FMはまなすと中央バスとコミュニティプラザに行った。まなみーるにも行った。

 まなみーるはどうしてまなみーるにしたかというと学んで見るだからまなミールという名前にしたといっていた。

 中央バスに時間どおりにいかなかったら中央バスの人がいなかった。

 発言できなかった。コミュニティプラザにさいしょにいくときトップだった。しかしまよってしまった。

 しかし,コミュニティプラザまでいった。

 まなみーるに行った。まなみーるの大ホールにいった。中ホールもあるときいた。大ホールのいすは1118こあるときいた。びっくりした。

 コミュニティプラザの4かいにも大ホールがあった。5かいにいくとカメラばいっぱいあってパソコンもいっぱいあった。私がいった。

「すごい。」

 テレビに私のかおがうつっていた。

 びっくりした。またいきたい。(せい)

 

何と,さおちゃんが転校! お父さんのお仕事のためだよ。驚いた。そこで,来週の月曜日,柳谷先生とのお別れだけでなく,さおちゃんとのお別れになる。悲しさが増すなあ。転校しても,みんないつまでも友達だ。手紙とかを遣り取りしてね。

月曜日はお菓子を持ち寄る。1人2~3人分の自分が食べたいお菓子を持って来よう。手作りでもよし,買って来てもよし。休み時間にだけ食べて,3時間目からお別れ会だ。

 今日は3年生最後の社会見学だった。なんと,コミュニティプラザ,中央バス,FMはまなす,まなみーるに行った。

 始めに,コミュニティプラザに行った。階段で,4かいまで上がった。少しつかれた。

 あんないの人が言った。

「ここが,一番広い部屋です。」

 すごく広かった。ここで,いろいろな行事をやっている。たくさんの人が入れるからだ。

 インタビューもした。

 私の班のともちゃんが言った。

「ここでは,どんな仕事をしているのですか。」

 答えてくださった。

「市役所の人もいます。」

 こんなことがわかった。

 次に中央バスに言った。しかし,時間がなかった。だから,中央バスの人はいなかった。 

 FMはまなすに行った。音楽がかかっていた。特にCDがたくさんあった。

 私がインタビューした。

「ラジオ放送を始めて何年ですか。」

 答えて下さった。

「そこに書いてあります。11年です。8月になったら12年になります。」

 たく君などがたいけんしていた。音が大きいと言っていた。(ゆな)

 

「行動始め。」

 柳谷先生がおっしゃった。

 私は,今日がすごく楽しみだ。なぜなら,エフエムはまなすに行ったり,まなみーるに行ったり,中央バスに行ったりしてインタビューするからだ。

 ほかにも,しょう店がいでインタビューを出きるから楽しみだった。

 朝8時20分に学校を出て,駅に行った。スタスタ歩きで,歩いて行った。

 駅の5階やちか1階をおしえてもらった。

「次に,しつ問する人。」

 柳谷先生がおっしゃった。

「はい。」

 私といゆちゃんとともちゃんがたった。

 柳谷先生がおっしゃった。

「じゃあ,もえちゃんから。」

「はい。」

 私が言った。(もえ)
 

 私ははえだ。

プーンプーン。

 はえだからとんでいるしかない。

 パシパシ。

 たたかれそうになった。

 鳥がとんできた。

 シュパッ。

 すごい風でふきとばされそうだ。

 ぎゃくに食べられそうになった。

 パク。

 ついに私は食べられた。ここは鳥のおなかの中だ。

 チュンチュン。

 鳥の声がきこえた。とにかくはりでさした。

 プチ,プチ。

 鳥がいやがっていた。やっと鳥のおなかから出られた。どうじに草の中に落ちてしまった。

「アー。」

 おちそうになったがはねがあったのでとんだ。

 プーン,ピト。

 ぶじちゃくちした。

 ザザ,ザザザザ。

 人がきた。

 プーン。

 ぶじによけた。(さお)

 

今日私は社会けんがくに行った。それで私はとこやにいった。

「ここのサービスはなんですか。」

そのとこやさんの人はこう言ったらしい。

「え顔です。」

 それにたいして,こう言ったらしい。

「あてにならないね。」

 私は店の外にいてちゃんと聞いていないからわからない。その話はこだい君に聞いた。

 それでまなみーるに行く時にいやそうな顔だった。

 こだい君がたは見ていなかったと思う。(かず)

 

私は雪虫だ。気の回りに跳んでいる。友だちがきた。

 こう言った。

「遊ぼ。」

 私が言った。

「いいよ。」

 そして雪で遊んだ。雪がっせんをした。当たるといたかった。雪がっせんがつまらなくなった。

 こんどは雪だるまを作った。15こぐらい作った。1つ2りで作った。暗くなってきた。友達は帰った。

 暗くて一人でこわくなってきた。そしてねれなかった。きずけばへんな所をとんでいった。

 次の日また友だちと遊んだ。

 友だちが言った。

「なにして遊ぶ。」

「今日はかまくらを作ってあそぼうよ。」

 私がいった。

 かまくらを32個作った。しかし,遊びつかれた。(まあ)

 

私はいま大人だ。仕事をしている。

 お菓子を作っている。ケーキだ。生クリームを作っている。

 スポンジケーキの上に生クリームをぬった。フルーツをのっけた。かん成した。ショートケーキだ。

 次はチョコケーキを作った。チョコをまぜた。ケーキにぬった。

 次はモンブランを作った。むずかしかった。すこしきたくなった。

 売った。チョコケーキが一番売れた。私もすこしあじみした。おいしかった。

 クッキーも作った。上手にやけた。

 30枚くらい作った。すこしむずかしかった。

 大きいショートケーキを作った。生クリームの味がすこしへんになった。だからなおした。いちごをのっけるのを工夫した。

 私はパティシアをやってよかった。なぜなら,みんながおいしいといってくれるからだ。新しいケーキを作りたい。(ゆか)

 

今日,1時間目から4時間目まで社会科見学に行った。コミュニティプラザやFMはまなすやまなみーるや空知支庁に行った。

 一番楽しかった場所は,まなみーるだ。なぜなら,何回も行ったことがあるからだ。だから,一番楽しかった所は,まなみーるだ。

それで私は4班だった。私はだいじょうぶかなと思った。なぜなら,この班で行ったことがなかったからだ。だから,4班は,だいじょうぶかなと思った。

 でも,いろいろな所にいけてすごくうれしかった。私はこうしつもんした。

「この店で一番売れている物は何ですか。」

 私は服屋さんに聞いた。すると,店の人はこうおっしゃった。

「Lサイズの服です。」

 私はそうなんだと思った。(こだい)

 

 きのうの出来事を書く。

 きのうは,朝,ほけん係が言っていた。

「今日のおやすみは0人です。ぐあいわるくたおれそうな人はいますか。」

 しかし,柳谷先生がいないからってくちゃくちゃに言っていた。その時ぼくは,こんなことをかんがえていた。

「柳谷先生がいらっしゃらないからって,変なふうにいうのはやめてほしいなあ。」

 だからみんなに怒られていた。

 僕は,こう思った。

「ふざけるからこうなるんだ。」

 だから僕は,1時間目から5時間目までふざけないでいた。(まさ)

 

 社会見学へ行った。さいしょにコミュニティプラザへ行った。ガソリンスタンドを左に曲がった。その次に市立病院をとおって行った。

 コミュニティプラザで色々話を聞いた。

 勉強になった。コンピュータのある場所にあんないしてもらった。

 すごく大きな物がいっぱいあった。すごいと思った。次にFMはまなすにも行った。たくくんがマイクの前でトムとジェリーを歌っていた。おもしろかった。

 商店がいに行った。商店がいで筆屋さんに行った。しかしことわられた。がっかりした。

 まなみーるに行って広場につれていってもらった。

 ともて広かった。びっくりした。色々なピアノの発表会やげきをやっているといっていた。

 そこにも色々なライトやきかいがいっぱいあった。

 色々なことを聞いた。むずかしいことばっかりだった。

 FMはまなすでおねえさんがこう言っていた。

「出きるまで仕事をやりたい。」

 私はこう思った。

 すごい。(いゆ)

 

 私はいまかんごしのしごとをやっている。

 いま夜のやきんをしている。

 私は1人ではない。

 3人でしごとをしている。

 私はいちばんおくのところのびょうしつだ。

 でもこのへやには,いっぱい人がいる。だからたいへんだ。

 私が言った。

「いっぱいいるからいそがしい。」

 私は夜のしごとをしてみたかった。

 私は1かいも夜のしごとをやったことがない。

 でもたいへん。

 なぜこのへやをやらないといけないのと思った。

 でも夜のしごとができてよかった。

 でも2人のかんごしはちがうへや。

 ごはんをたべている。(みず)

 

 今日は,社会科見学だった。

 私達のチームは,一番速かった。

「速くきて。」

 私は言った。

 息がきれた。

 やっとFMはまなすについた。

 あとからみんながきた。つかれていた。でもまだ時間になっていなかった。

 柳谷先生が入っていった。私も入った。

 すごかった。

 1かいから5かいまでかいだんでいった。つかれた。

 4かいには,えいがを見るところみたいになっていた。

 かんしかめらが4だいぐらいあった。

 市民会館にいった。

 大ホールに入った。中は広くなっていてすごかった。

 私は,ようちえんのときにいったことがあった。

 たのしかった。

 もっといたかった。(たつ)

 

 3月13日(木)今日社会見学があった。私の班はすこしおくれた。私は歩くのがつかれた。なぜなら,たくさんいったからだ。しょうてんがいにいった。ふく屋さんを2回いった。

 1回目のふく屋さんはてんいんさんがすくなかった。私はこうたずねた。

「いつできたんですか。」

 てんいんさんはこういった。

 しょうわ24年にできました。」

 私はそうなんだと思った。

 次にしみんかい館にいった。すこしはやかった。おくれなくてよかった。大ホールへいった。

 しみんかい館の人がいた。すごいと思った。いすがたくさんあった。私はこう思った(りり)

 

 授業作文を書く。

 学校を出た。私達は6班だ。と中で走った。すごくつかれた。行きは近いと思った。コミュニティプラザについた。

 私はかい段で4かいまで上った。足がつかれた。足がつかれて暑かった。ジャンパーをぬいだ。私はホールから出た。次に,説明をしてくれた。それはパソコンがある所だ。今度行きたいと思った。でも,もう時間オーバーしてしまった。柳谷先生がおっしゃった。

「急ぎなさい。」

 私は中央バスについた。運てんしゅさんがいなかった。私はおそくなった。だからこうかいした。手すりの数などを調べた。10個くらいあった。

 最後にFMはまなすへ行った。入ると曲がながれていた。びっくりした。私は質問できなかった。ヘッドホンをもえちゃんさおちゃんともり君がつけ(みな)

 

 今日,社会かけんがくをした。僕は,このごろおなかがちょうしわるかった。

 すごくたいへんだった。えふえむはまなすは,すごくひろかった。1きろくらい歩いたと思う。

 すごく11時くらいになったらすごくおなかがすいた。ぼくのとけいは2分くらいはやい。だから17分くらいの時15分くらいだ。

 ぼくは水とうをわすれてきたのでのどがかわいてものめなかった。がまんできたからよかった。

 早くおなかがいたいからもうあるけな 


 3月18日(火)
 さおちゃんの転校
 何と,さおちゃんが転校する。したがって,来週月曜日は柳谷先生とさおちゃんとのお別れ会になる。驚いた。
 転校しても,元気でいてほしい。いつまでも3年3組の一員だよ。驚いた。

 明日は卒業式
 美園小の6年生が卒業する。明日が楽しみだ。元気に巣立ってほしい。

 お手がみ
 もえちゃんがお手がみをくれた。有難う。もっとおこったりわらったりしてください。こう有った。怒られるのを感謝する子どもに育っている。すばらしい。怒られて,否定されて育つ。肯定や褒めばかりでは,強い人格は育たない。あと2日でお別れだ。お別れ会の準備が進んでいるようだ。悲しいね。


 3月18日(火)
 激動のひと月
 日記を見ると10日も書いていなかった。元旦に立てた目標が崩れている。(^_^;)
 2月21日(木)に初めて移動先を教えて戴いた。聞いたことはある。1度くらい通ったこともある。しかし,そのくらいの認識しかない所だ。
 それから今日までの約ひと月は激動だった。毎週土曜日に出勤し,学級事務校務分掌を終わらせた。パソコンのデータを全て消去し,教師も職員室も片付けた。こんなに早く学年末業務を終えたのは,教員になってから初めてだろう。それだけ今回の異動は不安が伴ってる証左でだろう。

 12日に娘の卒業式があった。そのお祝いに大丸で食事をした。その際,携帯電話を購入した。携帯電話を持つのは10年ぶりくらいか。出始めの頃,持っていた。しかし,この10年くらいは必要性を感じなかったで持たなかった。しかし,教頭という仕事を考えたときには,必要性を感じた。そこで購入した訳だ。ついでに娘は新しい機種に交換した。
 携帯電話の設定はかなりややこしい。そこで全て妻に委ねた。(^^)v お蔭で3日目から,難なく使っている。家族間無料が有難い。

 昨日初めて,異動先の校長先生と電話でお話をした。28日14時に引継ぎが決まった。その日に辞令交付,教育委員会主催の歓送迎会もある。新しい職場へ異動する実感が沸いた。
 新しい職場で学ばせて戴く。そして,子どもや教職員のために尽力する。これまでと変わらずに,努力し続けよう。
 

 『鍛える国語教室』研究会第50回例会(2007.3.21)予告 
 いよいよ美園小で行う最後の空知ゼミ例会になりました。私は次の提案をします。
 1 4年生の漢字マスターカードの提案(5分)
 2 5年生の漢字マスターカードの提案(5分)
 3 6年生の漢字マスターカードの提案(5分)
 4 「授業作文」の提案(10分)
 5 スピーチ・作文の提案(10分)
 6 谷川俊太郎の詩の鑑賞指導(10分)
 もっと他にもやりたい授業がたくさんあります。しかし,これで時間は限界でしょう。 楽しい言語活動を提案します。教員,お子さん,保護者の御参加をお待ちしています。楽しく有意義な90分間を共に過ごしましょう。


 第51回例会予定(あくまでも3月18日段階の予定です。)
 毎月第2金曜日,柳谷の勤務校(まだ許可を得ていない。),参加費無料。お子さん,保護者,教員の誰でも参加できる。

 鍛国研/空知ゼミ第51回例会(通称『学力向上塾』)第1回は5月9日(金)17時開始。
 1 言語活動力を育成する算数授業(17時開始)
 ① 低学年の学力向上(15分間)
 ② 中学年の学力向上(15分間)
 ③ 高学年の学力向上(15分間)
   休憩15分間
 2 言語活動力を育成する国語授業(18時開始)
 ① 「話すこと・聞くこと」授業(15分間)
 ② 「話すこと・聞くこと」授業(15分間)
 ③ 「書くこと」授業(15分間)
 ④ 「書くこと」授業(15分間)
 ⑤ 「読むこと」授業(15分間)
 ⑥ 「読むこと」授業(15分間)
 3 教師力が向上する連続講座1(柳谷,20分)
 教育課程課程編成に少しずつ取り組んでいきます。
 4 教師力が向上する連続講座2(大谷,20分)
 
 授業者は毎回募ります。上の枠内でやりたい所の選択です。誰もいなければ,私一人で授業します。
 3以降は教師がいない場合には中止です。出入り自由です。したがって,おもろくない場合には,子どもは帰ってもかまわないのです。最後に授業評価と自己評価をして貰います。


 3月8日(土)
 第49回鍛国研/空知ゼミ例会
 昨夜,大人5人,子ども6人で学び合いました。参加戴いた皆様,有難うございます。次回は21日の予定です。お待ちしています。
 私の提案は次でした。

 問題
 X=5のとき,2X+3の式の値
 
 課題
 文字式の解法
 
 意味
 2X+3とは,ある数Xを2つと3の和
 X=5のときなので,Xは5

 解法
 2XはXとX
 2X+3はX2つ分と3
 図式化 ○と○と3
 式化 ○=5なので,5+5+3
     5が2つなので,2×5+3
 
 解決
 数字と文字は乗法の関係
 Xに5を代入

 解答
 13

 類題
 ① X=3のとき
 ② X=6のとき

 
 「算数的活動」を通して指導する方法例
 ① 『プランくん』にメモさせながら授業を進める。
 ② 自力解決タイム(1~2分以内)を保障する。
 ③ 説明し合う場面を作る。
 ④ 説明を指導して,モデルを提示する。

 学年末業務
 今日もいつもと同じく出勤した。8時間かけて28人分の指導要録を書き上げた。来週は通知表を書く。分掌の仕事を片付けた。教室,職員室の整理もした。あとは,子どもの作品整理とプレゼント作りである。これに2日くらいかかるだろう。その後,転居準備である。
 春休みに入ったら,引継ぎだろう。
 4月1日異動だろう。悲しみと喜び,不安と期待が交錯する。
 
 子どもの詩

 お母さんへの感謝 まさ

 お母さん たくさん 僕

 育ててくれた 僕 うれしい

 だから 親の 前 生まれて

 よかった

 

お母さん やさしい

なぜなら 三年生 入る時

いろいろ おしえて くれた


柳谷先生に感謝 大
 柳谷先生に会えた

よかった

学しゅうようごとか いっぱいおしえていただいた

せきがえ はんちょうが4人 えらんで ほかのはんちょうと とりあいになった

じゃんけんをした 

 まけてしまった

 くやしかった

 じゃんけん もっとつよかったら よかった

 あきらめて ほかの友だち

 

 社会 インタビューした

 そのあと 公園に 行った

 楽しかった

 いっぱいあそんだ

 ゆきがっせんをした

 雪がつもっていた 動きづらかった

 はしれなかった

 帰るのがたいへんだった

 でも 学校に帰れた。

 あせだくだった

 

算数の「授業作文」

2008年3月6日(木)

今日は,算数のそろばんをした。

柳谷先生がおっしゃった。

「6足す7を算盤で計算する。7を足すために3を払う。しかし,一玉では払えない。したがって,玉を払う。ところが,五玉では払い過ぎである。そこで,2を入れる。(もえ)

 

 2008年3月6日

 今日は,そろばんをやった。

 9+6とかの問題をやった。できた。よかった。

 もっとれんしゅうしてたくさんの問題をやってみたい。

 一おくの位と一おくの位のけいさんとかをやりたい。でも,今のぼくにはできないと思う。(たつ)

 

 算数の「授業作文」

算盤をした。ひき算をした。7を足すためにはほすうのを払う。しかし,一玉では払えない。したがって五玉を払う。たしざんとひき算をした。たし算はできた。しかし,ひき算がちょっとむずかしかった。でも柳谷先生が玉を下ろすと言ってやってくださったらできるようになった。うれしかった。さおちゃんとだんだんできた。(いゆ)

 

 社会科見学での問い

 13日に最後の社会科見学へ行く。次の人の問いを採用した。しっかり質問するように。

 

3組 コミュニティプラザ→中央バス→FMはまなす

コミュニティプラザ

① ここで働くには,どのような資格が必要ですか。(いゆ)

② どういう仕事をしていますか。(とも)

          コミュニティプラザはなぜ,この名前になったのですか。(もえ)

 

 中央バス

① なぜ,帯広と釧路では中央バスは走っていないのですか。(せい)

② ひと月ガソリン代はいくらかかりますか。(つよ)

③ バスの値段はいくらですか。(まあ)

④ バスに乗る料金が上がってどういう気持ちですか。(大)

⑤ 中央バスはなぜ,赤と白なんですか。(みみ)

 

 FMはまなす

① ラジオ放送を始めて何年ですか。(ゆう)

② ここで働くための資格は何ですか。(ひな)

③ FMはまなすを将来どのようにしたいですか(じゅ)

 

市民会館

① 市民会館のサービスは何ですか。(まさ)

② 市民会館での一番の思い出は何ですか。(たく)

③ 市民会館はどのようなことをしていますか。(みず)

④ 市民会館の中にはなぜまなみいるがあるのですか。(ひか)

⑤ 市民会館で働いた喜びは何ですか。(たつ)

 

 このほかにも面白い問いがたくさんあった。しかし,時間が少ないので,この子達だけに質問させる。グループごとに,きちんと行動するように。


 3月6日(木)
 朗読会での自作の詩
 一番言いたい人に一番いいたいことを詩に書く。こう言って書かせた。
 
 ありがとう こだい
 柳谷先生 3年間 勉強を
 教えてもらった
 国語 算数 理科 社会
 いろいろ教えてもらった
 うれしかった
 一番すごかった 勉強
 国語だ
 柳谷先生 国語 先生だから
 算数とくい 柳谷先生
 ありがとう 学習用語
 教えてもらった 柳谷先生
 本当に ありがとう


 国語の勉強ありがとう りり
 おにたのぼうし 楽しかった
 漢字の勉強 がんばった
 ありがとう
 柳谷先生 話がおもしろい
 楽しいおもいで ありがとう
 ロング休み しりすべり
 楽しいね てつなぎおにも
 楽しいよ
 3年3組 わすれない
 柳谷先生 わすれない
 お友達も わすれない


 大切な友達 ゆな
 三年生になった
 友達たくさんできるかな?
 初めての クラスがえ
 いっしょに遊ぶ友達
 たよれる友達 友達できて嬉しい
 たまにケンカする
 でも 友達 やさしかった
 柳谷先生 みんないて
 楽しい3年3組だった
 ずっと この学級でいたかった
 友達は 太陽だ
 わすれない ずっとわすれない
 楽しかった 3年3組
 大切な 友達を


 柳谷先生 感謝 ゆか
 勉強 教えてもらった
 学習用語 教えてもらった
 例えば 表層義 深層義
 授業作文 書いた
 上手になった うれしかった
 柳谷先生 教室で教えてくれた
 柳谷先生 もうすこしで
 さようなら かなしい
 さようなら さみしい
 もっと勉強 したかった
 わすれないでほしい
 柳谷先生 遊ぶの楽しい
 柳谷先生 ありがとう


 ありがとう ひか

 柳谷先生 ありがとう
 学習用語 ありがとう
 四年生 よろしく

 学習用語 教えてくれた 私
 例えば 発端 ありがとう

 授業作文 まるで 物語
 書いてるみたい うれしいな

 柳谷先生 太陽のように 笑う
 おもしろい

 さようなら ありがとう


 自分に対する注意 もえ
 自学をわすれる
 自学をわすれている
 自分からちゃんと目をさます
 自学をわすれない
 自学をやったのに かばんに入れるのをわすれた
 学校についてから気づいた
 そんな自分をなおしたい
 自学をわすれない自分にしたい
 おこりたい
 テスト前の日に 柳谷先生が
 自学をしろとおっしゃったのに
 二学期の自分は 自学をわすれた
 三学期の自分は 自学をしている


 ありがとう なほ
 柳谷先生 いつも忙しい
 書いてくれた プリント
 学習用語 教えてくれた

 担任 柳谷先生 良かった
 私も 先生 めざす
 ありがとう


 友達 とも
 友達 いつまでも友達
 たまには ケンカするけど
 仲なおり さい後はちゃんと 
 やったね

 友達 いつまでも友達
 いっしょに遊んだこと
 いっぱい話したこと
 仲良しケンカ いっぱいあった
 これからも 遊んで話して
 楽しもう
  
 友達 いつまでも友達
 だからこそ 仲良しケンカ
 やったね


 柳谷先生有難う みみ
 柳谷先生 勉強 学んだ
 国語 算数 理科 社会 学んだ
 最初 できなかったこと できた
 かけ算の筆算 できた
 うれしかった
 かけ算の筆算 私はできた
 柳谷先生 教えてくれた
 がんばろう 柳谷先生
 教えてくれたこと
 わすれない 有難う
 そして さようなら


 柳谷先生 たく
 柳谷先生 私との思い出
 いっぱいわらった 遊んだ
 私が言った
「あそぼう」
 先生がおっしゃった
「よし,行くぞ」
「うれしい」
 私が言った
 タッタッタッタ
 風のように みんなと先生
 手つなぎおに
 私もなりたい 風に


 

柳谷先生 感謝の気持ち いゆ

 国語や学習よう語

 おしえてくださった

 授業作文上手になった

 作文書くのがすき

 りっぱな自分になりたい

 柳谷先生があんしん出きる

 学級つう信いそがしいのに

 みんなの作文のせて

 それをよんで作文

 上手になった

 先生がいる3年3組

 わすれない

 遠いところへ行っても

 わすれない


 友だちへの感しゃ いち

 3年生になって 友だちがいなかった

 友だちがいっぱいできた

 友だちはいった

 遊ぼう

 ぼくはいれしくなった

 ぼくは心の中で思った

 やったあ

 ぼくはほんとうにうれしくなった

 3年生の2学期になると

 いっぱいできた


お父さん 有難う もり

お父さん 有難う

お父さん 面白い

3年生 なった いろいろ教えた

テスト 百点取った ほめた

頭なでる うれしい

 お父さん 鬼ごっこ した

 楽しかった つかまる こちょこちょ

 御父さん 僕 お父さん

 みたいに なりたい

 強い 男になりたい


ともだちのたいせつさ みず

みんな私のこと 

やさしくしてくれた

自分 もっと みんな やさしく

 

3年生になった

たのしい3年3組

やさしい人 いる

柳谷先生のおかげ みんなのおかげ

いまの自分 いじわるじゃない

いまも ともだち

あしたも ともだち


柳谷先生との思い出 なみ

柳谷先生 思い出

中庭 ハンドベースボール

柳谷先生 おっしゃった

「グーチーする。」

 私はグーチーム

 柳谷先生 チーチーム

 柳谷先生 打った

 凄くとんだ

 柳谷先生 たんにんになって

 良かった

 学習よう語 ならった

 うれしかった

 有難う

 さようなら


やなぎや先生との思い出 さお

 3年生 思い出 

やなぎや先生 おっしゃった

 じゅぎょう まえ ようい しろ

 私 うれしい 

やなぎや先生 ありがとう

 プリント 作ってくれて ありがとう

 やなぎや先生に 会えて

 うれしい 先生 ありがとう

 べんきょう おしえてくれて

 ありがとう

 一日一日 ありがとう

 やなぎや先生 ほんとう ありがとう

 先生 みんな 先生 あえた 

いい思い出になったなあ 思った

 そんな みんな やさしかった


 お礼 かず

 先生 べんきょうを教えてくれた

 柳谷先生 わかりやすく

 べんきょう 教えてくれた

 柳谷先生 4年生の漢字を

 おしえてくれた

 体育かん てつなぎおに

 楽しい

 柳谷先生 べんきょう

 たくさん 教えてほしい

 がくしゅうようご たくさんある

 柳谷先生 ありがとう さようなら


 ありがとう まさ

 3年生 べんきょう 

おしえてくださった

こくご 学習用語 

おしえてくださった

きょうしつ いらっしゃったとき

おっしゃった

おはよう

私たち 返した

おはようございます

さんすうでも 学習用語 おしえて

くださった

柳谷先生 ありがとう

いろいろ 物語 おしえてくださった


柳谷先生 ひな

柳谷先生 感謝 している

感謝していること 2つ書く

1 国語の勉強

学習用語 教えてくださった

2 算数の勉強

そろばん 教えてくださった

さいしょ わからない

柳谷先生 教えてくださった

わかった

このように 国語の勉強

算数の勉強 学んだ その思い出

わすれない


びっくり せい

朝青りゅう モンゴル出身

モンゴルでサッカー やせる

はくほうと 差がある

朝青りゅうは 強い

はくほう 朝青りゅう 横づな

どっちも強い

はくほうも モンゴル出身

びっくり 

 感化

参観日には,詩を朗読させた。初の詩の朗読会を行った。

子ども達の自学を読むと,随分と緊張していたようだ。確かに,詩の朗読は恥ずかしい。詩には,自分の内面が表れるからだ。普段は口にできないようなことを書いてしまう。それを文章で見せるのも恥ずかしいものだ。それを朗読するだから,なおさら恥ずかしい。

先生が書いた詩を通信に載せるのも恥ずかしかった。その朗読を聴いている自分も恥ずかしかった。しかし,みんなはっきり読んでいた。

今回は一番言いたい人に一番言いたい内容で書かせた。すると,有難いことに柳谷先生への感謝が多かった。柳谷先生ばかりだと保護者は楽しめないだろうから,他の人物を選択するように言っていた。保護者やその他の人物を選択していた子も数名いた。

たくさんの感謝を貰った。有難う。保護者からも,たくさんの感謝を戴いた。有難い。

「柳谷先生は『きつねのおきゃくさま』にでてくるきつねのように,神様だと思っている。」
「柳谷先生がカップラーメンのスープは体に悪いとおっしゃったので,スープ春雨のスープも残していた。」

 私は野口芳宏先生に教育とは感化であると学んだことがある。相手を感化できる人が本物の教師だというお話だ。野口先生は御自身で,私は感化力が足りなかったと反省されてのお話だった。

 確かに野口先生に学び続けている人は少ないのかもしれない。しかし,そんなことはないだろう。私はすっかり野口先生に感化されて人生が変わった。野口先生と出合うまでは,仕事が辛いと思っていた。教師を辞めたいなと思ったこともある。納得できる授業ができない自分に苦しんでいた。それで学び続けていた。一人で学習院大学での研究会へ何度も行って授業を学んでいた。

 野口先生に学んでいる今は,毎日が楽しくて仕方がない。授業が楽しい。仕事が楽しい。勉強が楽しい。教師人生パラダイスだ。

子どもに諂わない。子どもが喜ぶ授業より,子どもにとって,最善の価値ある授業を提供し続ける。子どもに好かれようなどと考えて,子どもに合わすような授業では学びの面白さを体験できないからである。

できないことができるようになる。難しいことが分かるようになる。このような向上的変容の連続保障が授業の目的である。子どもに阿っていては,子どもを適正に伸ばせない。

 先の話を伺っていて,こんなことを考えていた。本心からそれはすごいなと思った。私が言った一つ一つを本気になって実行している。それが私の本意に適っているかどうかは別として,私の話,私の行動の一つ一つを実行しようとする子には,逆に感化される。

 りりちゃんが最近,何日も残って「授業作文」を書いている。私が残って書いていてもいいよと言っているからだ。残ってまで作文を書く子はほとんどいない。しかし,りりちゃんは残って書いている。私に感化されているのだ。頭が下がる。

 柳谷先生の教え子達の成長が楽しみだ。先生と別れてから,初めて先生の感化力が分かる。 


 3月3日(月)
 保護者会資料
 以下の3つの文書を配付する。
 生活面の自己評価表
 学習到達一覧表
 新学習指導要領情報
 

1 雛祭り 

今日は雛祭りだ! 楽しい一日でありますように。

 

2 ともちゃん作文 

ともちゃんに作文を書かせた。紹介するね。

 

美園小に来ての感想

私は,美園小に来て,よかったと思っている。なぜなら,自己しょうかいが終わって,しちょうかく室に行くときに,みみちゃんやゆなちゃんやひなちゃんがあんないしてくれたから,よかった。

でも,はずかしかったことは,3年3組のみんなに,自分の名前とかをいうのが,ちょっとはずかしかった。

3時間目の「きずな集会」は楽しかった。音楽も楽しかった。これから勉強したいことは,4年生になって,わり算のひっ算をがんばる!

 

転校初日から作文を書かせている。初めは敬体で書いていた。しかし,常体を指導するとすぐに常体で書くようになった。優秀だ。


 3月2日(日)
 鍛国研/空知ゼミ第49回例会予告

 今回は初の算数授業です。算数科で鍛える国語学力を提案します。

 1 内容

49回空知ゼミ例会予定(3月7日1830分~,美園小3の3)
 1 新学習指導要領での「算数的活動」とは何か(20分間) 柳谷直明
 2 低学年で「算数的活動」を通して指導する(15分間) 矢田広和
 3 中学年で「算数的活動」を通して指導する(15分間) 冨樫忠浩
 4 高学年で「算数的活動」を通して指導する(15分間) 柳谷直明
 5 「算数的活動」を通して指導する授業を提案する(25分間) 大谷和明
 言語活動力を育成する効果的な算数授業を提案し合う。

 

 2 提案

 『小学校学習指導要領案』(平成20年2月)が公表された。「言語活動を充実する」という内容である。これはこれまで鍛国研/空知ゼミが主張してきた内容である。国語科で指導した言語活動を学校生活全体で指導するという主張である。総則にこうある。

 

第4 指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項

2 以上のほか,次の事項に配慮するものとする。

(1) 各教科等の指導に当たっては,児童の思考力,判断力,表現力等をはぐくむ観点か

ら,基礎的・基本的な知識及び技能の活用を図る学習活動を重視するとともに,言語

に対する関心や理解を深め,言語に関する能力の育成を図る上で必要な言語環境を整

え,児童の言語活動を充実すること。

 

これまでの総合的な学習同様に,子どもに言語活動(ここでは学習活動と呼んでいるが,同義と考えてよい)をさせるだけでは這い回る経験主義の再来である。そこで例えば算数科で国語科の言語活動力を育てるのではなく,算数科で必要な言語活動力を算数科で育てる効果的・効率的な方法が必要になる。具体的には,算数科の授業で『作文力マスターカード』を使って「授業作文」を書かせるという言語活動が考えられる。説明や発表などの言語活動も必要である。このような言語活動を運用させる指導法で算数科の教科内容の学力定着・深化を図れる。他者に説明し,教えるという行為が自らの学力定着への効果的方法である。

算数科では次のような内容が書かれた。(『新学習指導要領』第3節算数から引用)

 

〔算数的活動〕

1)内容の「A数と計算」,「B量と測定」,「C図形」及び「D数量関係」に示す事項につ

いては,例えば,次のような算数的活動を通して指導するものとする。

 

国語科の言語活動と関連する「算数的活動」を抽出する。

 

〔第1学年〕

  イ 計算の意味や計算の仕方を,具体物を用いたり,言葉,数,式,図を用いたりして表す活動

 

 〔第2学年〕

  オ 加法と減法の相互関係を図や式に表し,説明する活動

 

 〔第3学年〕

ア 整数,小数及び分数についての計算の意味や計算の仕方を,具体物を用いたり,言

葉,数,式,図を用いたりして考え,説明する活動

 

 〔第4学年〕

  イ 長方形を組み合わせた図形の面積の求め方を,具体物を用いたり,言葉,数,式,図を用いたりして考え,説明する活動

 

〔第5学年〕

  ア 小数についての計算の意味や計算の方法を,言葉,数,式,図,数直線を用いて考え,説明する活動

  イ 三角形,平行四辺形,ひし形及び台形の面積の求め方を,具体物を用いたり,言葉,数,式,図を用いたりして考え,説明する活動

  エ 三角形の三つの角の大きさの和が180°になることを帰納的に考え,説明する活動。四角形の四つの角の大きさの和が360°になることを演繹的に考え,説明する活動

  オ 目的に応じて表やグラフを選び,活用する活動

 

〔第6学年〕

  ア 分数についての計算の意味や計算の方法を,言葉,数,式,図,数直線を用いて考え,説明する活動

 

各教科等で話し合いや発表などの言語活動をさせる。しかし,子どもは言語活動を適正にできない。したがって,学習活動として言語活動を効果的に運用できない。

各教科等で言語活動を通して指導するためには,子ども達の言語活動を適正にさせる必要がある。そのために国語科に加え,各教科等でも言語活動力を指導し,育成する。

このように,言語活動を通して各教科等の教科内容を指導する方法が新学習指導要領では,求められている。新学習指導要領で求められる授業を今回は算数科で提案する。

 有難い毎日
 昨夜は昨年度の保護者との懇親会があった。久し振りにお話しした。本当にいい方ばかりである。
 美園小3年生はすばらしい学年である。それは教師だけの努力ではない。子どもの努力,保護者の努力のお蔭様である。
 教師は子どもの向上を信じて指導する。子どもと保護者も教師の指導を信頼する。その結果,子どもが向上する。
 このような三者の信頼関係が相互によい影響を与える。

 したがって,子どもや保護者に信頼される教師を目指そう。学力向上は公立学校なのだから当たり前である。更に,保護者や子どもに価値ある情報提供に励もう。例えば,火曜日の保護者会では,3年生の到達の話だけでは終わらない。4年生での学習内容に触れる。更に,新学習指導要領の話に触れる。そのような価値ある情報提供も信頼を得る方法の一つである。
 価値ある情報の提供は自らの学びから生まれる。価値ある情報提供を目指せば,自ら学べる。利他の目的で人生はパラダイスになる。

 楽しく有難い懇親会だった。

 保護者会での提供情報

 新学習指導要領の情報を提供する。例えば次のような情報提供である。

 小学校では,新学習指導要領が3年後に実施される。するとこの子達は中学生になっている。ところが中学生になっても教科書は新しくならない。中学校の完全実施は平成24年,2012年だからである。したがって,中学2年生になって,初めて新しい内容で書かれた教科書を手にする。するとそれまでの4年間は現行の授業時数で,現行の教科書を使いながら,新しい内容も更に学ぶ。
 小5からは移行措置で外国語活動として週1時間を学習する。

 小4年生は小3,4の内容の不足分を小5・6年に扱う。更に,小5・6年の追加内容もその学年で扱う。そして,中1で中1の追加内容を扱い,中2から新しい教科書で追加内容とともに学習できる。
 各教科等で追加内容を指導する必要がある。特に,算数や理科での追加内容をきちんと指導しないと後々困らせる。

 以下,毎日新聞 2008年2月16日(東京朝刊)からの引用である。

理数教科の主な新規学習項目
理数教科の主な新規学習項目

  
 以下,文部科学省の資料を使って作成した。
 

 『新学習指導要領』算数科(2008年2月) 

 「新規の内容」は四角枠,「スパイラルのため学年間で重複させる内容」は下線,「学年間などで移行させる内容」は(   )づけ,「算数的活動(知識・技能の活用等の学習活動)」については,ア、イなどで示した。

 

1年 次の「算数的活動」を通して指導する。 

ア 具体物を数える活動、イ 計算の仕方を説明する活動、ウ 量の大きさを比べる活動、エ 形を作る活動、オ 場面を式に表す活動

A 簡単な3位数など、簡単な2位数の加・減

B 面積,体積の大きさの直接比較、時刻の読み方(小2から移行)

C 身の回りにあるものの形(平面図形,立体図形)の観察や構成 

D 式による表現/加法や減法の場面を式に表す(「A数と計算」から移行)、絵や図を用いた数量の表現

 

2年 次の「算数的活動」を通して指導する。

ア 整数が使われる場面を見付ける活動、イ 乗法九九表からきまりを見付ける活動、ウ 量の大きさの見当を付ける活動、エ 長方形などを作る活動、オ 式や図に表し説明する活動

A 1万簡単な分数(1/21/4など)など簡単な3位数の加・減など簡単な2位数の乗法(1位数×2位数)

B 体積の単位(ml,dl,l)(小3から移行)、時間の単位(日,時,分)(小3から移行)

C 正方形,長方形,直角三角形(小3から移行)、箱の形(小3から移行)

D 式による表現/加法と減法の相互関係(「A数と計算」から移行)、乗法の場面を式に表す(「A数と計算」から移行)、簡単な表やグラフ(「A数と計算」から移行)

 

3年次の「算数的活動」を通して指導する。

ア 計算の仕方を説明する活動イ、 小数や分数の大きさを比べる活動、ウ 単位の関係を調べる活動、エ 正三角形などを作図する活動、オ 資料を表を用いて表す活動

A 1億など 4位数の加・減など、2位数や3位数の乗法(3位数×2位数など)など、1位数による簡単な除法(商が1位数や2位数)など、小数(小4から移行)/小数の意味と表し方,小数(1/10の位)の加・減、分数/(小4,小5から移行)、分数の意味と表し方,簡単な分数(同分母の真分数)の加・減

B 長さ(km)や重さの単位(g,kg,

C 二等辺三角形,正三角形(小4から移行)、角(小4から移行)、円,球(小4から移行)

D 式による表現/除法の場面を式に表す(「A数と計算」から移行)、式と図の関連付け□などを用いた式など 

 

4年次の「算数的活動」を通して指導する。

ア 計算の見積りをし判断する活動、イ 面積の求め方を説明する活動、ウ 面積を実測する活動、エ ひし形などを敷き詰める活動、オ 身の回りの数量の関係を調べる活動

A 四則計算の見積り(小5,6から移行)、整数の四則計算の定着と活用、小数の加・減(1/101/100の位など)、小数の乗・除 (小数×整数,小数÷整数)(小5から移行)、分数の計算、同分母分数(真分数,仮分数)の加・減など(小5から移行)、そろばん ・加・減

B 面積の単位(cm2m2km2a,ha)と測定

C 直線の平行や垂直の関係(小5から移行),平行四辺形,ひし形,台形(小5から移行),立方体,直方体(小6から移行),ものの位置の表し方(平面や空間の位置の表し方)

D □,△などを用いた式,四則計算の性質(小5から移行)

 

5年 次の「算数的活動」を通して指導する。

ア 計算の仕方を説明する活動,イ 面積の求め方を説明する活動,ウ 合同な図形をかく活動,エ 図形の性質を説明する活動,オ 目的に応じて表やグラフを選び活用する活動

A 約数と倍数(小6から移行),素数,小数の乗・除(1/101/100の位など),異分母分数(真分数,仮分数)の加・減など(小6から移行)、分数の乗・除 (分数×整数,分数÷整数)

B ひし形,台形の面積の求め方、体積(小6から移行)/体積の単位(cm3m3)と測定、立方体,直方体の体積の求め方、測定値の平均、単位量当たりの大きさ(人口密度など)(小6から移行)

C 多角形(正多角形を含む)図形の合同(中学校から一部移行)・角柱,円柱(小6から移行)

D 簡単な比例の関係

 

6年 次の「算数的活動」を通して指導する。

ア 計算の仕方を説明する活動、イ 単位の関係を調べる活動、ウ 縮図などを見付ける活動、エ 比例の関係をもとに問題を解決する活動

A 分数の乗・除(分数・小数の混合計算など)、小数や分数の四則計算の定着と活用

B 面積(小5から移行)/円の面積の求め方、角柱,円柱の体積の求め方(中学校から移行)メートル法の単位の仕組み

C 拡大図と縮図(中学校から移行)対称な図形(線対称,点対称)(中学校から移行)

D 反比例(中学校から一部移行)文字を用いた式(a,xなど)(中学校から一部移行)度数分布、起こり得る場合の数(中学校から移行)

 こうやって見ると,ずいぶんと変わるものだ。特に「算数的活動」が面白い。