妹背牛小学校前期行事予定


 7月31日 出発!
 明日から夏働きの旅へ出かける。広島,千葉,京都である。授業と学校視察と講演である。全国の先生方との出会いが楽しみだ。国語科改善の提案を精一杯してくる。
 花壇とも,しばしの別れだ。2日の写真と比較するとものすごく生長している。

     コスモスが咲き出した。キュウリは1本の苗から10本以上収穫している。


 7月29日 お別れ
 妹背牛の5年生が病気で亡くなった。昨年6月に発症して,入院していた子だ。小さな棺の中の彼女にお別れを言った。今日が初対面だった。かわいいかわいい子だ。卒業まであと1年半だった。それまで校長室に写真を飾り続ける。卒業まで,一緒に居よう。 実に悲しい。子供たちと共に悲しみを乗り越えていこう。
 


 7月23日 終業式
 終業式で校訓を語った。「強く 正しく 美しく」で目指している学校像である。何度も同じような話をしているかもしれない。しかし,校訓の達成を目指して学校は進むべきだろう。「強く」とは何か。「正しく」とは何か。「美しく」とは何か。これらの達成を目指し,具体的に学校運営をしていきたい。
 2学期は更にカリキュラム・マネジメントを進める。「総合的な学習の時間」で活用できる技術を国語科で育成するカリキュラムにする。楽しい思い出に感謝!
 
  校長室通信16号 校長室通信を発行した。楽しく学んだ1学期だった。


 26年7月1日 全校朝会でブックトーク
 今日の全校朝会では,いくつかの本を紹介した。読書をしてほしい。本をたくさん読んでほしい。夏休みには,せめて1日1冊を読み,20冊以上の本を読んでほしい。
 『やまなし』『ずーと ずっと だいすきだよ』『スイミー』『ふたりは いっしょ』『吾輩は猫である』を紹介したり,冒頭を読み聞かせたりした。本に関心を持ち,全員が真剣に読書に取り組んでほしい。本を読まずして,国語学力の向上は期待できないだろう。
 宮沢賢治や夏目漱石を読むと,言葉の美しさを改めて感じる。言葉は美しい。  1年生と植えたコスモス。大きく育て。 7月26日に植えた状態。  6月30日の状態。公務補さんが一本一本に添え木を付けてくれた。有難い。公務補さんの部屋の廊下には,今年度の行事の写真を掲載している。これも有難い。


 2日 畑の生育
 子供たちの美しい心を育てたい。そのための努力を続けたい。公宅の前に花畑をつくった。去年までの雑草を取り除いている。コスモスを70本くらい,ヒマワリを20本くらい,マリーゴールドなどを20本,他にキュウリ,ナス,シシトウ,ミニトマトも植えている。キュウリは2本なっている。
  先週の土曜日の畑。 今日の畑。   こんなに成長している。学校の花壇の手入れも子供たちと行っている。ますますきれいになっている。 日本一きれいな学校を目指す。(^^)v


 3日 国語塾
 今日は国語塾。何人来るかな。
 国語塾は11名で学び合った。次回は9月5日(金)18時30分から。世代を超えて学び合いのは実に楽しい。子供たちは皆,作文を発表した。偉い。 


 4日 昆布盛小へ
 3日の国語塾を終えてから,21時の電車に乗り,妹背牛を出発した。23時30分札幌発の夜行バスに乗り,5時に釧路へ着いた。6時の電車に乗り,8時に昆布盛小学校へ着いた。太田教頭宅で着替えさせてもらい,昆布盛小へ伺った。校長先生に御挨拶し,高学年の複式学級の授業参観,2時間目は私の授業公開。算数科での説明をテーマに授業した。子供たちは自分の考えを交流を通して深化させ,発表し,それを文章にした。3文で説明する。3文で書く。端的に話し,書く練習が活用では求められる。

 板書       
 
 3・4時間目は授業参観を行った。その後,研究協議,私の講話である。子供たちは実によくがんばって勉強していた。日頃の指導の賜物である。根室の子供たちの成長を願いながら,16時に根室を出発した。札幌に着いたのは24時近くだった。


 5日 学習会
 13時から16時まで管理職の学習会を妹背牛で行った。空知の教育改革に皆,取り組んでいる。校長のリーダーシップが求められている時代である。管理職が率先して学び続けなくてはいけない。子供・職員・保護者・地域に貢献できる学校経営を目指す。それにしてもハードな週末だった。学びは楽しい。


 6日 今日も草取り
 今日も3時間くらい草取りをした。先週も3時間くらいした。毎週草取りをしている。論文を書きたいところだが,環境整備に追われている。環境整備も大切な仕事である。
 美しい環境で美しい心の子供たちを育てたい。


 9日 きれいな花壇

 春から手をかけてきた。3・4年生が手入れをしてくれている。私も随分と水撒きや草取りをした。きれいな花壇になった。きれいな花がたくさんあるというのも学校の特色の一つになるだろう。  美しい学校,夢を実現する学校,地域に貢献する学校を目指したい。地域貢献の仕組みを考えたい。

 今日の公宅の畑。  こんなに育ってきた。

 大きなコスモスは30センチメートルを超えた。苗を育て始めたのは畑を耕してもらってからだから5月末だった。来年もマリーゴールドなどを200本購入すれば,花壇がきれいになる。前庭も苗を購入しよう。来年はケイトウ,アフリカンマリーゴールドも購入したい。楽しみだ。


 11日 校長室通信発行
 今年度15号書きました。リンクします。今号は各学級でのがんばっている子供たちの様子です。校長室通信第15号


 12日 NIE稚内セミナーの御案内
 日下部先生から稚内セミナーの御案内を頂戴した。稚内方面の先生方,学び合いましょう。   


 13日 18日締め切り!
 8月5日開催の「鍛える国語教室」研究会第6回全国大会(千葉大会)の締め切りが近づいてきました。18日までが事前申込です。それ以降は当日申込になります。現在60名を超えました。有難いです。学び合いましょう。お待ちしています。明治図書の案内を書き替えました。御覧下さい。

 8月の指導案を書き替えた。まだ完成ではないが公開する。260805「鍛える国語教室」研究会第6回全国大会(千葉大会)での『やまなし』の鑑賞指導(案)

 8月1日から12日までの行程を再度確認した。
 今日の公宅の畑。ずいぶんと育ってきた。  誤って切ってしまった枝豆も育ってきた。(^^)v 


 14日 最後の旭川大会
 長らく旭川でお世話様になりました。旭川での最後の大会です。皆様,お待ちしています。 鍛国研第5回全道大会(旭川大会)開催予定! 平成27年1月8日 明治図書HP

 アジサイを購入した。これを花壇に植えたい。  枝豆の茎に根が生えた。すごい生命力だ。  美しい環境で美しい心を育てたい。子供たちの幸福を祈る。明日は3年生と社会見学だ。かわいい子供たちと旭川動物園へ行く。楽しみだ。