平成23年度三笠小行事予定1 

 2307日記

 7月28〜29日 いつもの国語塾開催
 今日,明日の9時30分〜11時まで,いつもの国語塾を三笠小学校で開催しています。ボランティア塾なので,誰でも参加できます。先生,保護者,地域住民も参加できます。今回は夏休みなので,自由研究のつくり方に取り組ませます。筆記用具,飲み物を持参下さいね。お待ちしております。


 7月27日 有難うございました。鍛国研第1回全道大会(三笠大会)終了。今年の夏も皆様と学び合えました。
 楽しい,学びの2日間でした。野口芳宏先生を始め,多くの大会参加者と学び合えました。子供,保護者も御参加いただいた珍しい研究大会でした。児童・生徒の参加がやや少なく,授業を進めるのが難しかった学年も有ったようです。しかし,それはそれで貴重な経験です。野口先生の中3年生教材の授業に小2年生が希望して参加してました。かわいい声で論語の音読をしていました。中3年生教材であっても,小2年生の音読を鍛える。更に,野口先生の素材研究の深さを特に学ばせていただきました。「学習用語」をぎりぎり絞るという新たな視点も得ました。転用性のある言葉を「学習用語」にする。確かに,算数の学習用語はかなり厳選されています。国語の「学習用語」も厳選し,洗い出していきます。いよいよ系統化に着手しようという意欲が出ました。「学習用語」辞典の構想も野口先生から御発表されたので,冬までには,企画を完成させます。後世に残る仕事,国語科授業改善に貢献する仕事,そして何より子供の幸福に貢献する仕事に取り組んでいきます。賛同下さる方は御協力下さい。いつでも,誰でもお待ちしております。有難うございました。

  1日目全体提案    
 
  パネル・ディスカッション

  2日目全体提案     

  小1年生教材  小2年生教材  小3年生教材 

  小4年生教材  小5年生教材  中1年生教材 

  中2年生教材  中3年生教材  中3年生教材  

                       


 7月18日 今年の夏もイベントで学び合おう

 今年の夏は三笠市と福山市でイベントを行う。三笠は地元だから,是非行いたかった。転勤2年目でイベントを開催でき,とても嬉しい。協力的な三笠市教育委員会,校長先生,職員,保護者,子供達に感謝している。多くの三笠市民に国語の楽しさを体験して貰いたい。

 今回は岩見沢の教え子も多数参加してくれる。再会が楽しみである。また,遠く釧路からも保護者とお子さんが参加してくれる。野口先生の授業を受けたい一心である。渥美先生が国語学習会を開催してきた。だから,このような学びの輪が広がる。地域貢献の国語学習会を各地で開催したいものである。(国語学習会を開催したい方は相談に乗ります。学びたい人が一人でもいれば開催できますよ。授業力向上,地域貢献の国語学習会を開催しましょう。)

 参加下さる先生は遠くは名古屋からいらっしゃる。秋田,青森からいらっしゃる先生もいる。道内は全道各地から参加下さる。稚内,釧路,網走,函館とまさに全道各地である。今回は「言語活動の充実」を保障する国語科モデル授業に挑戦する。教育熱心な空知もアピールしたい。

 福山市では,鍛国研全国大会を開催できる。福山市教育委員会を始め,駅家中学校の校長先生や職員,生徒,保護者皆様の御協力のお陰様である。稀有な大会である。このように,鍛国研全国大会を自校で開催し,国語授業を学び合いたい方は柳谷へ連絡してほしい。平成24年夏はほぼ決まりである。平成25年以降の全国大会開催希望開催校を募集する。
 野口先生や我々と共に学びたい方は相談いただきたい。多くの児童・生徒に野口先生の授業を受けさせてあげたいものである。学力を向上させる楽しい国語授業を体験いただきたい。

 このようなイベントで学び合えるのは参加下さる先生方を始め,野口芳宏先生,鍛国研の仲間の先生のお陰様である。私一人では開催できない。前向きに学ぼうという志ある,やる気ある一級の教師と縁しているお陰様で成長できる。自信を持ち,鍛国研の仲間の先生一人一人の授業を公開する。

 さて,三笠市では,様々なイベントがある。博物館では,アンモナイトが空を飛ぶ映像や恐竜が迫ってくる映像を楽しめる。是非,博物館や鉄道村へお寄りいただきたい。温泉やおいしい食べ物屋さんもある。スイカやメロンも安価でたくさん売っている。お店へ寄り,おいしい楽しい三笠を堪能して!


 7月8日 第53回空知ゼミ例会報告
 今回は保護者,児童・生徒,教員が15名くらい集まって下さった。人数は少なかった。しかし,楽しく学び合えた。

 1 柳谷直明氏のスピーチ指導
 2 冨樫忠浩氏のインタビュー指導
 3 冨樫忠浩氏のレポート指導

 好きな食べ物紹介スピーチ,夏休みに行ってみたい所紹介スピーチをさせた。楽しいスピーチをたくさん聞けた。
 冨樫氏はインタビューで作成したメモをレポートに転用した。一度メモを作成すると,スピーチやレポートに使える。文字言語と音声言語への指導過程が提案された。

 次回は夏休み国語塾である。26日の鍛国研全道大会での授業を受けたり,28・29日のいつもの国語塾に参加したりして楽しんでもらいたい。お待ちしている。夏休み国語塾7月26,28,29日開催!

 第54回空知ゼミは9月9日18時30分から行う。大人と子供が一緒に学び合う楽しい国語塾への参加をお待ちしている。 

   


 7月3日 鍛国研業務
 午前中は新聞を読んだりDVDを見たりしていた。午後は鍛国研のメールを整理したり,来年度の第4回全国大会の企画を考えたりしていた。気が付くと,夕方になってしまった。年々,作業能力が落ちていく。7月8日締切が1本ある。今日書かねば。
 業務推進方法の改善を意識している。例えば,継続業務はショートカットを作成し,デスクトップに置いている。すると,気が付いたときに,並行して執筆できる。デスクトップにデータを置くと動きが遅くなるので,ショートカットにしている。データを検索する手間も省ける。

 以下,イベント予告です。第53回例会平成23年7月8日(金)18時30分〜,三笠市立三笠小学校にて開催! 模擬授業で授業力を鍛える国語授業塾 

 http://www17.plala.or.jp/naoir2006/2305zemian.htm 前回の様子は次の日記にあります。http://www17.plala.or.jp/naoir2006/2306nikki.html

 夏休みに開催する第1回全道大会,第3回全国大会の授業を提案します。お待ちしています。模擬授業者募集中! (*^^)v

 7月25〜26日は鍛国研全国大会を三笠市立三笠小で行う。28〜29日は午前9時30分〜11時00分まで夏休み国語塾を三笠市立三笠小で行う。

 暑い夏,一緒に国語授業で学び合いましょう。授業者,参加者を大募集しています。


 夏休み動向
 7月22日 終業式
 25日〜26日 鍛国研全国大会(三笠小)
 27日 年休
 28日〜29日 午前,夏休み国語塾(三笠小)/午後,通常業務
 1日 通常業務
 2日〜4日 鍛国研第3回全国大会(広島大会)
 5日 年休
 8日〜12日 通常業務
 13日〜15日 三笠北海盆踊り
 15日〜16日 通常業務
 17日 始業式