妹背牛小学校平成28年度前期行事予定 後期行事予定

 280403 新年度スタート!
 新年度が始まった。1日には,学校経営方針を始め校務分掌を発表し,全職員へ説明した。全ての子供に優しいユニバーサルデザインの妹背牛小学校が今年度の合言葉である。教育長へも,校内人事を報告した。新しい4名の転入職員を迎え,平成28年度を出発できた。妹背牛丸の出航である。清々しい。
 本年度の経営方針

 4月6日の入学式,そして,4月8日のPTA総会が楽しみである。全職員紹介と経営方針を発表する。30分くらい時間がほしいが,せいぜい15分だろう。圧縮せねば。
 今年度は全学年週1時間の国語を校長自ら実践する。プレゼン能力を鍛える。楽しみである。

 次は今年度の対外業務である。
 5月28日全国大学国語教育学会新潟大会 自由研究発表予定「学習者が複数の「学習用語」を関連づけて学ぶための指導理論と実践例妹背牛町立妹背牛小学校 柳谷直明北海道教育大学 幸坂健太郎
 7月29日(金)鍛国研第8回全国大会(福岡大会),みやま市立大江小学校,公開授業「アクティブ・ラーニングを活用した読解力向上授業 文学的章1年」
 8月4日(木)空知校長会研究大会(滝川会場)
 8月6日(土)
日本言語技術教育学会第28回東京大会,法政大学市ヶ谷キャンパス外堀校舎,授業検討者「教材 『天気を予想する 天気を予想する 』(5年光村 )」
 101日(土)日本言語技術教育学会第4回北海道支部研究大会(札幌大会),札幌市資料館,提言『国語学力を形成する言語技術1〜文学的文章〜』
 11月1〜2日(水)北特協旭川大会,「ユニバーサルデザインの学校づくり」(仮称)発表
 1月5日(木)鍛国研第7回全道大会(石狩大会),江別市民会館,提言『平成 30 年度から始まる移行期間のカリキュラム・マネジメント』

 今年度も勉強させてもらえる。有難い。
 こうした研究会は自らの研究と修養のためでもあるが,校長の今となっては校内研究への資料提供のため,教員の研修機会の提供のため,公務員としての社会貢献のためである。
 有難い職である。