妹背牛小学校前期行事予定

 8月1日 広島へ出発
 広島大学の難波先生から講座を御依頼いただいた。8月2日に「学習用語」指導を提案した。『やまなし』の模擬授業を行った。この夏は文学の読解指導を重点的に考えることができた。有難い。2日夜には,夜行バスで東京へ移動した。学思会の皆様と学ばせていただいた。広島の熱心な先生方との出会いが有難かった。

     広島大学構内で拾ったやまなしである。目の前に落ちていて驚いた。


 8月3日 君津へ移動
 東京へ着いてから,宿泊先である君津へ移動した。君津では,提案準備を行っていた。 


 8月4日 前日準備
 役員と合流し,前日準備を行った。会場の確認,最終打ち合わせである。昭和小学校はすてきな学校である。 


 8月5日 鍛国研第6回全国大会開始
 朝8時に集合し,最終準備を行った。会場校の先生方がきれいに清掃をして下さったり,受付を手伝って下さったりして有難かった。自主的に働いている職員を校長先生も称賛されていた。きれいな心,きれいな学校である。以下,提案授業の一部である。パネル・ディスカッションで多くの御意見を頂戴し,学び合うことができた。感謝!
 
        


 8月6日 大会の反省後,移動
 研究会の反省を行い,今後の課題を議論した。「学習用語」指導を更に具体的に提案していく確認がなされた。その後,東京から京都へ移動した。またまた夜行バスである。たくさんのバスや乗客が集まっていて驚いた。八重洲の駐車場はバスのアナウンスが切れなくずっと流れていた。大変な仕事に感心した。
  
     


 8月8日 京都教育大学附属京都小中学校視察
 お忙しい中,視察をお願いしていた。小中一貫教育とキャリア教育に関心があるからである。御丁寧に御紹介いただいた。見事な学校だ。学校経営の参考にする。 

       初等,中等,高等部に分かれている。


 8月10日 日本言語技術教育学会第24回大会準備
 朝から台風で大荒れだった。午後,立命館大へ行き,会場準備を手伝った。立派な学校である。このような会場を御提供いただき,実に有難かった。

    


 8月11日 日本言語技術教育学会第24回大会京都大会開催

 160名を超える皆様と学び合えた。有難い一日だった。   冨樫忠浩氏の授業は見事だった。文学の主題を読むために効果的な「学習用語」を指導する。そして,全員に主題を読ませる。「学習用語」を指導するのは目的でなく,「学習用語」で言語活動を充実させるのが目的である。「学習用語」指導では,「学習用語」を先に考えてはいけない。


 8月12日 帰路
 12日間の学びの旅の最終日である。京都を朝出発し,神戸空港から千歳へ飛んだ。更に「学習用語」の厳選を決意できた旅だった。学び続けよう。有難い人生である。
 
   京都駅。   神戸空港。神戸もきれいな街である。


 8月13日 出勤
 久し振りに出勤した。公宅の花壇の植物がものすごく生長していた。キュウリ,トマト,枝豆がたくさんなっている。ヒマワリやコスモスも少し咲いている。これから更に咲きそうだ。楽しみである。子供たちの心もこれらの花のように美しく育てたい。

    小さくてかわいいヒマワリである。黄色いのと茶色いのとがある。


 8月14日 ラジオ体操
 ラジオ体操へ行くと,子供たちがたくさんいた。「校長先生!」元気に声を掛けてくれる。嬉しいものだ。校庭にアジサイを植えた。どうなるかな。(^^)v 


 8月21日 『われは草なり』指導(案)
 25日宇和島市での指導(案)を書いた。御批評願いたい。『われは草なり』指導(案) メモ用紙


 きれいに咲きだしたコスモス。