平成201208日(月) 

学校長様 

国語科・道徳担当者様 

研究・研修担当者様

「鍛える国語教室」研究会(通称,鍛国研)空知ゼミ 

テキスト ボックス:  代表 柳谷直明(歌志内市立歌志内小学校)   

 

野口塾in 札幌2008

 

いよいよ,平成214月から移行措置が始まります。すでに小学校では,新教育課程編成計画ができていることでしょう。以下,文部科学省告示第98号(平成20613日)からの抜粋です。

 

平成21年度及び平成22年度の第1学年から第6学年までの国語の指導に当たっては,現行小学校学習指導要領第2章第1節の規定にかかわらず,その全部又は一部について新小学校学習指導要領第2章第1節の規定によることができる。(下線,柳谷)

 

中学校でも同様です。更に道徳では,「新小学校学習指導要領第3章の規定による」となっています。これも中学校でも同様です。平成21年度から新学習指導要領第3章の「規定による」のです。

そこで今回の野口塾では,新学習指導要領国語科で取り入れられた「伝統的な言語文化に関する事項」の授業づくりを学び合います。典型授業,野口主宰の解説,演習等で授業づくりを学び合います。

道徳では,言語活動を通して指導する授業づくりを学び合います。教師の話を一方的に聞かせる授業とか,テレビ番組を見せるだけの授業では,現実の役に立ち難いです。現実味が薄いからです。そこで身近な話題を扱い,言語活動を通して,道徳的実践力や言語活動力を育成する道徳授業を提案します。

 教養講座では技術だけでなく,自らの言語人格を磨き続ける秘訣を野口主宰に学びます。

 さあ,長期休業が始まります。3学期に向けて,心身共に充電しましょう。お待ちしています。

 

■ 主催 鍛国研(「鍛える国語教室」研究会)/空知ゼミ(代表 柳谷直明) 

■ 日時 20081226日(金)10:0017:15 ■ 事前受付締切日 1219日(金)

■ 場所 札幌市北区民センター3階講義室(001-0025 札幌市北区北25条西6丁目, 011-757-3511,地下鉄南北線北24条駅下車(1番出口)徒歩7分,45台駐車可です。しかし,駐車場は混み合います。できる限り,公共交通機関を御利用下さい。) 

■ 後援 札幌市教育委員会(決定),北海道教育委員会(申請中)

■ 講師 野口芳宏氏(北海道教育大函館校元教授),冨樫いずみ氏(岩見沢市立美園小,  冨樫忠浩氏(岩見沢市立美園小),柳谷直明氏(歌志内市立歌志内小教頭)

■ 内容

10:0010:45 講座 「伝統的な言語文化に関する事項」小学校低・中学年用の典型授業

11:0011:30 講座2 「伝統的な言語文化に関する事項」の解説 野口芳宏

11:4512:30 講座3 「伝統的な言語文化に関する事項」での授業づくり演習 

12:3013:30 昼食・休憩(恒例のお握り会食・交流)

13:3014:00 講座4 言語活動を通して指導する道徳〜小高学年用「感謝」〜 柳谷直明

14:1515:15 講座5 言語活動を通して指導する道徳〜中学生用「謙虚」〜 野口芳宏

15:3016:30 講座6 自らの言語人格を磨き続ける私の秘訣 野口芳宏

16:4517:15 講座7 参加者交流(感想や質問等,参加者が交流する楽しい場面)

 

参加費 野口塾参加費は5,000円です。参加者のお子さん(小・中学生)の参加費は無料です。

申込方法 締切日までに「野口塾」とお書きの上,メールで予約して下さい。naoir2006@topaz.plala.or.jp

入金先 予約完了後,次の郵便振替口座へ入金します。「加入者名 柳谷直明/口座番号 02790−7−52128」振替用紙の通信欄に次の3つを丁寧に記入して下さい。@お名前A勤務先B最終案内送付先住所(郵便番号,自宅か学校かを明記)。キャンセルは3日前までです。手数料1000円を差し引いて返金します。