2008年8月日記 4〜9月のスケジュール

 8月31日(日)
 教え子の手紙に感謝
 夏休みも教え子達から手紙等を戴いた。有難い。まだ,返信を書いていない。来週,早速返信を書く。元気そうで何よりである。

 教頭としての5ヶ月
 新しい職場,新しい生活に戸惑いを覚えてから,5ヶ月が過ぎた。早いものだ。この間,子ども,職場,地域の方々のお蔭様で楽しく過ごせた。すっかり仕事にも慣れ,毎日の教頭業務を楽しんでいる。
 本来忙しいのは嫌いではない。したがって,多忙を極める教頭業務は楽しい。
 9月は大型の調査があるらしい。更に,全道教頭研究大会で北見へ行く。中学校の学校祭への出席,学力形成塾,公開授業の準備等もある。小学校統合へ向けての準備も本格的になってきた。このような,一つ一つの仕事を大切にし,自らを磨いていく。仕事をしていて自らを磨けるのだから,有難い。
 雑誌原稿2本が締切り間近である。丁寧に価値有る提案をしていこう。暮れには,新しい本も出版されるだろう。『読解力マスターカード』の発刊間近である。
 今日は修業講の残務整理をしている。折角書いて戴いたアンケートである。きちんと集約して,発表したい。そして,我々の自戒とさせて戴く。貴重な御意見の数々である。有難い。

 8月23日(土)第4回学力形成塾の様子。子ども,保護者,地域の皆様に御参加を戴いている。有難い。楽しい学びの時を過ごさせて貰っている。

    

 現在,学校には,たくさんの自由研究が展示されている。よくがんばる子どもばかりだ。 

 三浦綾子記念館へ行ってきた。歌志内にいる縁に感謝している。 

 旭山動物園へ行ってきた。何と言ってもペンギン館がよかった。    

 初めて天人峡温泉へ行った。きれいなお湯だった。 

 歌志内の盆踊りは華やかだ。複数の太鼓を何時間も叩き続ける。見事な太鼓だった。

 べったら? だかという踊りもあり,驚いた。昔は朝まで踊っていたそうだ。今は11時まで。それでもすごい。  

 2学期も美しい景色に包まれている歌志内小学校である。  


 2008年8月30日(土)
 『コミュニケーション能力を育成する』初校届く
 昨夜,江別の自宅に帰宅する。標記の書が届く。いつ書いたか忘れたくらい前の執筆である。,1年以上経っている。作業が遅れていたらしい。5冊のシリーズなので,我々以外のサークルが締切りに遅れたのだろう。我々が1番に出したと記憶している。昨年度,1学期の仕事だった。
 「鍛国研」/空知ゼミの紹介文が未入とある。そこで,紹介文を書こう。ずいぶんと長い間活動しているような気がする。しかしまだ,6年しか経っていない。6年とは思えない有難い時間を過ごしている。

 「鍛える国語教室」研究会(鍛国研)/空知ゼミ(代表 柳谷直明)

 本ゼミは平成14(2002)年3月に発足した。楽しい言語活動を通し,全ての子の国語学力形成を保障する国語科授業の提案を行っている。

 現在,月1回の例会(通称『学力形成塾』)を北海道歌志内市内で行っている。そこでは,教師だけでなく子ども・保護者・地域の方々とも楽しく学び合っている。我々教師の授業力向上,子ども・保護者・地域の方々の国語学力向上のために活動している。

 本ゼミでは,これまで次の刊行に関わっている。(いずれも明治図書出版である。)

1 『確かな国語学力(基礎・基本)を育てるマスターカード』(全8巻,2005年)
2 『作文力マスターカード』(全4巻,2007年)
3 『読解力マスターカード』(全8巻,近日)
 このような教材・指導法開発を行っている。そして国語科授業の創造,国語科教育の改革に挑んでいる。
 
 以下,小さなPRである。共に学び合おう!
1 平成21(2009)年1月9日(金),第14回国語修業講(旭川会場)を開催する。「新学習指導要領での教育課程とその編成方法〜各教科で使える言語活動を国語科で系統的に扱う〜」をテーマとする。新教育課程の具体案を提案する。 http://www17.plala.or.jp/naoir2006/tirashi2008.htm
2 鍛国研/空知ゼミでは,学び合う仲間を募集している。 http://www17.plala.or.jp/naoir2006
3 全国の先生と学び合う鍛国研MLを開設している。 http://groups.yahoo.co.jp/group/tankokuken/


 2008年8月17日(日)
 今日で夏季休業第23日目が終了する。今は江別の自宅にいる。
 一昨日,歌志内から帰宅した。昨日,岩見沢での勉強会に出席するためである。

 先週は歌志内で存分に働いた。10日に弘前から歌志内へ帰り,郷土館『ゆめつむぎ』のイベントのお手伝いをさせて戴いた。楽しい1日だった。その後一週間,朝から晩まで働いた。
 1学期の業務整理,データ処理,文書,机上周辺整理,2学期の準備等である。
 これから歌志内へ帰宅する。そして,2学期へ向けての準備を重ねる。
 昨日は勉強会へ参加した。まだまだ勉強不足である。来年に向けて更に努力し続けよう。どのような子どもを育てたいのか。どのような学校を創りたいのか。それらはなぜなのか。自らの仕事をメタ認知しよう。

 先週は函館の勉強会,岩見沢の教頭研究大会,弘前の勉強会と充実していた。勉強会に出るたびに,勉強になるだけでなく,勉強に必要性に迫られる。面白いものである。勉強し続けられる今の立場に感謝している。有難い。

 8月8日弘前で宿泊した石川温泉   おいしい食事だった。

 8月9日弘前市立石川小学校前にて  野口先生はいつものようにお元気だった。

 8月4日第13回国語修業講(函館会場)    

     

     

 御参加戴いた皆様,有難うございました。冬,旭川で再会しましょう。アルバム

 我が家の庭に咲いた紫陽花 今年は紫陽花に花がつかない。春に霜が降りたからだろうか。

 我が家の菜園  初めてオクラを作った。  

 8月10日 歌志内郷土館『ゆめつむぎ』のイベントをお手伝いした。新キャラクター  流しそうめん