酒井式描画指導法研究会札幌支部
支部長 廣川 徹 (奈井江町立奈井江小学校)
一次案内
〜酒井式描画指導法 どの子も描ける造形の基礎〜
今回で第8回目を迎えた授業ライブ。このイベントでは、毎回、歴史的な新しい提案がなされます。
前回の第7回は、「刀で描く版画」でした。第6回が「酒井式マンガ」、第5回が「手の描き方(造形のエキス)」、第4回が「猫のロンド」と、常に時代の最先端の提案がなされてきています。この授業ライブでの提案が全国に広まっているわけです。いわば酒井式情報の最先端がこの授業ライブなのです。
今回は、仙台で行われる第3回酒井式全国大会の直後となりますので、全国大会での新しい提案がそのまま授業レベルで実現するものと考えられます。
酒井臣吾氏が実際に児童に授業する場面は日本全国でこのイベントしかありません。
是非、多くの方にごらんいただき、一緒に研究を深められたらと思います。
1,主催 酒井式描画指導法研究会札幌支部
共催 岩見沢市立東小学校
2,日時 2005年7月8日(金)
3,会場 岩見沢市立東小学校
(068-0014 岩見沢市東町2条7丁目977−5 0126-22-1018)
4,当日の日程
受 付 12:30〜13:30
酒井氏授業 13:30〜14:30 「題材については 最終案内にてお知らせします。」
休憩 14:30〜14:45
授業検討会 14:45〜15:45
休憩 15:45〜15:40
講演Q&A 15:40〜16:00
懇親会 17:30〜 岩見沢市内にて開催予定 会費5000円
5,参加費
2000円
6,申し込み 次の二つの手続きをお願いします。
@参加申し込み 電話(0125-65-2108 奈井江小)または、 Fax(0125-65-3578 廣川自宅) e-mail(hirokawa@rose.ocn.ne.jp 廣川宛) に連絡
A下記郵便振替口座に参加費の振り込み
口座番号 02700−9−62956 加入者名 渡辺 敏昭 通信欄に 「コース名」「勤務校」「メールアドレス」をご記入下さい。 コース名の選択と金額は裏面の下欄を見てご記入下さい。 郵便局の振り込み用紙をお使い下さい。手数料はご負担をお願いします。 |
上記の@Aが完了した方に最終案内をお送りします。
7,締め切り 6月25日(土) 締め切りをすぎてしまった場合はご相談下さい。
追記 翌日は同じ会場で酒井臣吾先生 佐々木智穂先生の「版画集中講座」が行われます。
同時に申し込みされた場合は、割引があります。裏面をご覧下さい。
酒井式描画指導法研究会札幌支部
支部長 廣川 徹 (奈井江町立奈井江小学校)
テーマ 紙版画でつくる「お話の絵」
第2回目の版画集中講座を開催することになりました。
第1回目は、「人物を中心にした構図のとり方」についての講座でした。参加者一人一人の作品に個々に指導をする方法を余すところなく見せて頂きました。
今回は、物語などのお話の絵を版画で表現するにはどうしたらよいかを提案して頂きます。
「題材は何にしようか?」「紙版画を作る手順は?」「構図や配置の方法は?」「きれいに刷るには、どんなコツがあるのだろうか?」そのような疑問にお答えします。
絵にできる場面の選択の仕方やその構図とり方などを学びながら、最後の刷りの段階まで経験ができます。授業ライブとあわせてご参加下さい。
1,主催 酒井式描画指導法研究会札幌支部
2,日時 2005年7月9日(土)
3,会場 岩見沢市立東小学校(068-0014 岩見沢市東町2条7丁目977−5 0126-22-1018)
4,講師 酒井臣吾 佐々木智穂
5,当日の日程(予定)
9:00〜 9:30 受付
9:30〜12:00 版画講座1 途中休憩をとります
12:00〜13:00 昼食 休憩 お弁当を斡旋します 下欄を参照してください。
13:00〜14:15 版画講座2
14:15〜14:30 休憩
14:30〜15:30 版画印刷講座
5,参加費 5000円 (前日の授業ライブと同時に申し込まれた方は1000円割り引きます)
6,申し込み 次の二つの手続きをお願いします。
@参加申し込み 電話(0125-65-2108 奈井江小)または、 Fax(0125-65-3578 廣川自宅) e-mail(hirokawa@rose.ocn.ne.jp 廣川宛) に連絡
A下記郵便振替口座に参加費の振り込み
口座番号 02700−9−62956 加入者名 渡辺 敏昭 通信欄に 「コース名」「勤務校」「メールアドレス」をご記入下さい。 コース名の選択と金額は下欄をみてご記入下さい。 郵便局の振り込み用紙をお使い下さい。手数料はご負担をお願いします。 |
上記の@Aが完了した方に最終案内をお送りします。
7,用具等の準備 最終案内にてお知らせします。
8,コース選択
授業ライブ、懇親会、版画講座の申し込みについて 金額と通信欄の記入について 下記のようにお願いします。 授業ライブのみの参加・・・・・・・・・・2000円 通信欄には「Aコース」 授業ライブと懇親会の参加・・・・・・・・7000円 通信欄には「Bコース」 授業ライブと版画講座の参加・・・・・・・6000円 通信欄には「Cコース」 授業ライブと版画講座と懇親会参加・・・11000円 通信欄には「Dコース」 懇親会と版画講座の参加・・・・・・・・10000円 通信欄には「Eコース」 版画講座のみの参加・・・・・・・・・・・5000円 通信欄には「Fコース」 昼食を斡旋します。希望の方は通信欄に「昼食希望」とご記入ください。 800円程度です。当日申し受けます。 |