小学校/特別活動/ 年生/実践

新年度準備― 年生

2004年4月4日(日) 2004.04.04UP  

 


 今年度,学担の発表が遅れる。終業式の次の日に発表になる。

 諸帳簿の整理,教室移動に取り掛かる。

 3月30日,31日の2日間で教室移動,学年打合せを終える。

 

1 学年打ち合わせ

教科,教科外担当決定。

家庭訪問計画決定。6日配付準備。7日配付。9日希望締め切り。15日決定予定。

1週目の予定。教科書配付。教科書配付の際に,きちんと表紙を折らせる。そしてお父さんやお母さんの税金で買っていることを知らせる。ただでもらっているわけではないので,大切にするよう指導する。

荷物を置く場所の確認。絵の具セットや鍵盤ハーモニカの位置。画板は図工室に置くかな。トイレの使い方,挨拶,返事,お話の音声,日常態度,靴の入れ方,上着の始末,鞄の始末,連絡メモの出し方などを通信に書こう。

朝の過ごし方は,音読練習。月から金までテストをする。先生がくるまでに練習をする。毎週1ページを終える。声の出る子に育てたい。

2 準備物

子供と作る教室掲示。朝の会プログラム,学級目標,プリントを張る台紙,1日の過ごし方表,時間割。

他に作るもの。座席表(大・小),今月の歌。

学級通信第1号作成。題名をレトリックにする。今年はレトリックを教えたい。レトリックを読み取り,レトリックを考える子を育てたい。何と言っているのかではなく,何と言いたいのかを読む取る力を育てたい。

 

3 教材研究(予定)

『〇〇〇〇』の全授業指導案を書く。

4月15日4時間目自主公開授業「唇読・音読の仕方」,16日1時間目保護者参観授業「テストの答え方」,5月6日5時間目自主公開授業「報告スピーチの仕方」,10日2時間目自主公開授業「メモの書き方」,11日5時間目「読書感想文の書き方」,20日5時間目自主公開授業「インタビューの仕方」,25日5時間目教育大成参観授業「インタビュー・レポートの書き方」の公開授業の指導案を書く。